ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月09日

ぶっこみの獲物は

4/7 焼津の港 夜釣り


浜タチももう終わりだし、釣りの衣替え?的な

対象魚を季節と共に変えたり、釣り方を変えたりで

本日はぶっこみ夜釣りアップ


セイゴ狙いで青虫+電気ウキも出して

ぼんやりしていますと・・・・


船の明かりに照らされた港内の水面が


バシャ!


はっきりとカマスさんの魚影!


ライトタックルを出し、フィーディングレーン的な

アレをゆっくり引いてくると・・・


ゴゴ!


のりませんガーン


そう上手くはいかないか・・

何度か当たりがあった後群れが去ったので

電気ウキを眺めています。


全く。全く反応が無いぴよこ


ちなみにぶっこみは冷凍サッパを背中マル掛けで

平打ちススキ針(なんでススキもあるんだろ)をブッ刺し

ローリング錘2号をぶっこみましたが

反応無し・・・・


諦めて、そろそろ回収しましょう・・

竿話煽ると


グ!


おいおい、根掛かりかよ・・・

勘弁してくれよ。。。


あれ?なんか動いてる?


竿を立て必死に巻くと徐々にあがってきます。

やっとのことで寄せてくると


やっぱりこいつか~ビックリ


デカすぎ!


ハリスを引っ張り上げGET!

正体は

ぶっこみの獲物は

ハモ!


デカすぎ・・

1m70ありましたビックリ


これにて切り上げですテヘッ


そんでもって、もちろん食べますよ食事

ぶっこみの獲物は

おりゃー



ぶっこみの獲物は

そりゃー!


大きいので骨切りしてもちょい気になります、が


メチャクチャうまい!


コリャ感激ですニコニコ






同じカテゴリー(ぶっこみ)の記事
 宴会食糧確保 ぶっこみ編 (2014-05-06 18:05)
 8/28 夏鰻! (2013-09-05 02:23)

この記事へのコメント
はじめまして。
突然不躾な質問で申し訳ないのですがGWに東京から実家へ帰省がてら子供と釣りをと考えております。
実家は富士地区なのですが最近は田子周辺が釣りは禁止らしく、子供もまだそれほど大きくないのでふぃしゅーなへと考えております。
そこで、質問なのですがGWくらいにサビキで豆アジとか狙えそうな感じですか?
イソメとかは子供や嫁が全くダメなので、今のところサビキ一本で考えています。
また、GWに焼津周辺で釣りが認めらている場所でより良さそうなポイントはありますか?
もし宜しければアドバイスを頂けますと助かります。
Posted by サンドホワイト at 2014年04月17日 12:59
サンドホワイト さん

こんにちわ(^O^)
お返事遅れてしまいました。

ご希望の内容からお答えしますと
やはりフィッシューナが無難ですね!

焼津旧港、新港、小川、大井川の中でも
フィッシューナはファミリー向けですし
基本小魚は石津堤からフィッシューナを回遊し
旧港を抜けていくので(逆もありますが)
いい感じです。

今年はすでに新港で豆アジがあがったと聞きましたので
フィッシューナにもいると思いますよ。

おすすめは、トリック2.5号か、ハイパーパニックの3号です。
トリックはハリスが短いのでお子様がいても扱いやすいと
思います。

家族サービスでリフレッシュしてください(^O^)
Posted by ベクトラKベクトラK at 2014年04月19日 17:16
ありがとうございます。

早起きして夜明けから満潮にかけてチャレンジしようかと思います。
なんとか魚が釣れるところを見せて上げたいと思っています。

公園もあるようなので、釣れなくても飽きずにいてくれると良いんですけどね(笑)
Posted by サンドホワイト at 2014年04月20日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぶっこみの獲物は
    コメント(3)