2014年05月06日
宴会食糧確保 ぶっこみ編
5/2 夜 焼津外港
明日は連れとの宴会
食糧をGETするべくして
海に繰り出します
夕方からエサのサッパを投げサビキで
釣りつつ時間が過ぎるのを待ちます。
始めに当たりがあったのは19:30頃。
底までサッパのマル掛けで落としてあった竿が
独特な感じのこのアタリ!
ぐにゅーん、ビヨン。グググ・・・
グン!グニョーン・・と
なんだか、だらしのないはっきりしない
アイツの当たり。
ええい!鬼合わせでゴリ巻き!
なかなか上がりません・・・
水面まで何とか寄せて鬼抜き揚げで
登場した此奴の名は・・・
クロアナゴ (゚Д゚)
太くてでかい・・
まあ、焼津はこいつ等多いですよね。
当然キープですよ。わたしゃ食べますよ。
当たりの気配がないので
寝転がっていたらBlue Sky さん登場。
世間話をしながらぶっこみ竿を見ると・・
ガツガツ!ガツガツ!
きてるなー!と思い軽く引きます。
乗ってません。
エレベーターなので合わせにくいなと思い
早めにあおりを入れなおします。
これが誤算・・
しゃくった後も乗らないけどガツガツしていて
結局回収したら、頭の見綺麗にガブリ・・・
ヒラメちゃん?ウミヘビ?ハモ?エソ?
馬鹿だなー。。
それから反応無く
もう一本の泳がせ竿が上ずっているので
しゃくってやると・・
僅かに引き抵抗がある・・
なんだ?
巻いてやると暴れだし
それでも水面まで上げてやると
あ・・・うにょうにょ・・・
ヘビか・・・・
・・・せーの!えい!
ビタン!ビチ!ビチ!
ん?
タチじゃん
F4と言っていい大きさのタチ(3.5+かね。
まだ接岸してたのか!
サッパの群れを追ったのかな??
それを見て、同行の友人が
船の明かりの方へ。
あー、ルアーか・・釣れるか?
2分後・・・
スピナーベイトでちゃっかりゲットしてる
一投目だとよ。すげー!
それを見ていた別のルアーマンが
30分ぐらい粘ってタチのスレ掛かり1匹あげてましたね。
さっきの泳がせの当たりもタチかもしれない。
そんな感じで終了ですよ。
宴会の魚も手に入ったので満足!
刺身とにアナゴになりました
2014年04月09日
ぶっこみの獲物は
4/7 焼津の港 夜釣り
浜タチももう終わりだし、釣りの衣替え?的な
対象魚を季節と共に変えたり、釣り方を変えたりで
本日はぶっこみ夜釣り
セイゴ狙いで青虫+電気ウキも出して
ぼんやりしていますと・・・・
船の明かりに照らされた港内の水面が
バシャ!
はっきりとカマスさんの魚影!
ライトタックルを出し、フィーディングレーン的な
アレをゆっくり引いてくると・・・
ゴゴ!
のりません
そう上手くはいかないか・・
何度か当たりがあった後群れが去ったので
電気ウキを眺めています。
全く。全く反応が無い
ちなみにぶっこみは冷凍サッパを背中マル掛けで
平打ちススキ針(なんでススキもあるんだろ)をブッ刺し
ローリング錘2号をぶっこみましたが
反応無し・・・・
諦めて、そろそろ回収しましょう・・
竿話煽ると
グ!
おいおい、根掛かりかよ・・・
勘弁してくれよ。。。
あれ?なんか動いてる?
竿を立て必死に巻くと徐々にあがってきます。
やっとのことで寄せてくると
やっぱりこいつか~
デカすぎ!
ハリスを引っ張り上げGET!
正体は
ハモ!
デカすぎ・・
1m70ありました
これにて切り上げです
そんでもって、もちろん食べますよ
おりゃー
そりゃー!
大きいので骨切りしてもちょい気になります、が
メチャクチャうまい!
コリャ感激です
2013年09月05日
8/28 夏鰻!
今日は会社の仲間を連れてぶっこみ釣り!
前日の仕事中に仕事終わりに釣りだぜ!
と息巻いていたら良いっすね~と、気付いたら
合計8人・・・暇だなみんな

とまあ今回は
ターゲット、スズキ・うなぎです

職場を出発!大井川のマックに寄り
みんなで夜マック

とある激アツポイントにPM10:00到着
満潮で、水位もありいい感じ

水辺を覗くと、一斉に小魚が
「バシャバシャシャシャ!」
こりゃ凄い・・・

川シーバスのポイントでもあり・・。
ルアーもやりたいな

いやいや、今日はぶっこみ!
全員で合計4本の竿を出します

女子と、謎のパズドラ組は見学

チリン!
おお!竿の一つが当りを告げ
獲物は・・・ハゼ

今日はターゲット外

当たりがあったり、ハゼだったり
本命がこないぜ

自分の竿は・・・
ん?
ピクピク・・チリリリン!
少し大きい当たり

正体は
セイゴさん
小さい!サヨナラ

後輩がその後、珍しい川アナゴとセイゴをGET!

この川アナゴ、簡単に言うと
ハゼのでっかい奴です。
しばらくあたりが遠のき、ちょうど深夜12:00
横になるよと、寝っ転がり
5秒後
当ってますよ!!
ええ!?
チリリリリン!ビクビク!
急いで竿をきくと
しっかりとした重み!
これは、期待の・・・

うなぎGET!
サイズは少し小ぶりだがお持ち帰り

それから2時間後に
チリリリリ!!
大きい当たり

合わせを入れると
ギイイイイイイ!
ガゴ用に使ってた古い竿と
キツく締め込んだドラグが放出!

バシャ!バシャアアア
エラ洗いしてる・・デカイ!
なんとか手前まで寄せて
抜きあげ!
バシャー!・・・・・
あっ
うなぎ針だしね・・
逃がした獲物は
多分スズキ・・・
その後反応も薄くなり
干潮の影響で水位も下がり
魚っ気がないので終了

その晩
かば焼きウマーでした

夏の釣りは幅が広くていいですな
