ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月05日

魚影は濃いんですよ

11/5 小川の港 深夜~朝マヅメ


マジで寒くなりました。

朝方は冬装備です雪だるま


小川の潮通しのよい一級ポイントで

アジを昨晩狙いに行きましたが反応なし。

しかし、シーバスヒラメがイワシを

追いまくるテンションマックスな場面に遭遇し

リベンジです。


たぶんルアー上手な人だったら

ゲットしてまっせ・・・・・・


到着すると人はいません。

夜サビキを開始しますが

釣れません・・・

コマセが効いてきたところでやっと

イワシが釣れ始め、餌GET!

泳がせの短竿にイワシをつけて

そこに落とすと


ガツガツ!


なんかいますね。誘いあげすると


ググググ!!

キマシタ(゚∀゚)


ごり巻で上がってきたのは


20cm超えのカサゴさん


サビキにはコンスタントにイワシがかかりますが

アジの気配はなくお留守のご様子。。

それにしてもこのイワシの群・・

水族館にいるように湧いていますビックリ


このポイントは満潮時に足場とほぼ同じくらいまで

潮が上がるので、イワシがわずか数センチ下まで

接近している感じですね。


小さいチビバスからンカー級ビックリのサイズまで

シーバスがウヨウヨし、足元でボイル!


おまけにヒラメまで水面に来て

捕食しまくり!これはい・・・・


泳がせでそんな状況を攻略できるか??

集中すると・・・・・

ジーー!

ドラグが少し出て反応が消え

??


イワシを確認すると歯形だけついていて

死んでいました。。。


夜も空けたので帰ろう。。。


でもその前にライトゲームをテヘッ

流れ弾にワームでただ巻。

下手な私でも・・・


ガガ!!

キタ━(゚∀゚)━!!


サイズが小さめなので

余裕の抜きあげ


同じポイントを通すと

ガガガガ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)


さっきよりも少し大きめ!

ヨイショで抜きあげ!

私の実力ではここまででした
ヽ('A`)ノ


最終的に


カサゴ 1

セイゴ 2

イワシ 10


煮つけで食べます(ノ゚∀゚)ノ


  


Posted by ベクトラK at 17:52Comments(0)サビキ泳がせ釣り

2014年08月23日

サビキ泳がせ夏鱸

8/23 小川の港 昼間


今日は朝からカゴしようかな、と思って

外を見ると


これは怖いし、出れんなと言うことで

家でダラダラしていると午後に晴れ間が!


早速釣り場に向かいますヽ(´▽`)ノ


狙いは、ウルメイワシとスズキ


そう、この組み合わせは

サビキ&泳がせの最強タッグ


ちなみに泳がせのロッドはこんな感じ

 

これで置き竿です。


ドラグ設定を間違わなければコイツで十分!

どう?ダサいでしょ?


サビキでウルメを狙いますが

結構つれます(・∀・)


弱らないように針を掛け投入!


しかし・・・ゴミが多いです・・・


泳がせ竿にも引っかかり

移動させます。


濁りもひどいなあ。



サビキでもやって、晩酌の供に・・


イィ!ーーーー!


ん?


バシャシャ!シャ!



おおおお



泳がせにってるよ

ド━(゚Д゚)━ ン !!!


まずまずのサイズ!

やり取りも手短にすませ

空気を吸わせます


タモはない・・


でも抜き上げよゆーっす!


えいっ



こいつはいいサイズ


ってますね


この後雨がドシャ降りで終了!


今日の釣果


スズキ 1

ウルメイワシ 20

サッパ  7


家にてサイズ計測


ジャスト50cm!

と言いたいとこですが49cmかな


この後刺身になりましたが

超絶脂のっていて

めちゃでしたヽ( ´ー`)丿

  


Posted by ベクトラK at 07:43Comments(0)サビキ泳がせ釣り

2014年05月06日

宴会食糧確保 ぶっこみ編

5/2 夜 焼津外港


明日は連れとの宴会ニコニコ

食糧をGETするべくして

海に繰り出しますダッシュ


夕方からエサのサッパを投げサビキで

釣りつつ時間が過ぎるのを待ちます。


始めに当たりがあったのは19:30頃。

底までサッパのマル掛けで落としてあった竿が

独特な感じのこのアタリ!


ぐにゅーん、ビヨン。グググ・・・

グン!グニョーン・・と


なんだか、だらしのないはっきりしない

アイツの当たり。


ええい!鬼合わせでゴリ巻き!


なかなか上がりません・・・ビックリ


水面まで何とか寄せて鬼抜き揚げで

登場した此奴の名は・・・



クロアナゴ (゚Д゚)

太くてでかい・・


まあ、焼津はこいつ等多いですよね。

当然キープですよ。わたしゃべますよ。


当たりの気配がないので

寝転がっていたらBlue Sky さん登場。

世間話をしながらぶっこみ竿を見ると・・


ツガツ!ガツガツ!


きてるなー!と思い軽く引きます。

乗ってません。

エレベーターなので合わせにくいなと思い

早めにあおりを入れなおします。

これが算・・


しゃくった後も乗らないけどガツガツしていて

結局回収したら、頭の見綺麗にガブリ・・・


ヒラメちゃん?ウミヘビ?ハモ?エソ?


馬鹿だなー。。



それから反応無く

もう一本の泳がせ竿がずっているので

しゃくってやると・・


僅かに引き抵抗がある・・

なんだ?


巻いてやると暴れだし

それでも水面まで上げてやると


あ・・・うにょうにょ・・・

ヘビか・・・・ガーン


・・・せーの!えい!


ビタン!ビチ!ビチ!


ん?



タチじゃんビックリ




F4と言っていい大きさのタチ(3.5+かね。

まだ接岸してたのか!

サッパの群れを追ったのかな??


それを見て、同行の友人が

船の明かりの方へ。


あー、ルアーか・・釣れるか?


2分後・・・


スピナーベイトでちゃっかりゲットしてるビックリ

一投目だとよ。すげー!


それを見ていた別のルアーマンが

30分ぐらい粘ってタチのスレ掛かり1匹あげてましたね。


さっきの泳がせの当たりもタチかもしれない。


そんな感じで終了ですよ。

宴会の魚も手に入ったので満足!


刺身とにアナゴになりました食事




  


Posted by ベクトラK at 18:05Comments(0)泳がせ釣りぶっこみ

2013年07月14日

7/12 泳がせラッキー

7/12 日中 焼津港

平日ですが、浜の方は・・うねりが強い!
ということで港内ニコニコ

前日も浜へ出撃しましたが(カゴ)
釣れたのはサバっ子のみガーン
(少し早めに2本あがったようですが・・)

今日は、小物(アジ)と大物を狙いましょう!
ということでサビキ&泳がせの支度をして
焼津港へ。

到着すると、誰もいないビックリ
常連たちもいないので釣れてないのかな?

まあいいかと支度をし始めると
おやおや、いましたよ〇〇屋さんニコニコ

軽く話し、先端へ。

準備完了し釣り開始!アップ

釣れん・・・・・


泳がせの
エサが釣れニャー
しょーもないぴよこ

開始から30分位で釣り人が増えてきます。

釣れん・・ガーン

何人か馴染みの常連たちと会話

釣れんガーン


お!どーもパー

O部の馴染みさん登場

浜タチ以来っすねニコニコ
釣り情報を交換しますキラキラ
勉強になりますありがたやありがたチョキ


プルル!


ジンダが釣れたので
背掛けにして投入!
スズキの棚で開始ぴよこ3


おお!どーもパー

今度は、馴染みのMさん登場テヘッ
冬カマスのジグヘッド勉強させてもらった
以来ですねニコニコ

Mさんからヒラメの方がいいんじゃない?
と、言われ 当たらないし・・・
その方がいいかなと 


棚底に変更

このころには小物が好調になってゆき
サッパ
サバっ子
アジ(ポツポツ)

釣れ始めたので
生きのいいサバっ子に交換
君に決めた!(ポケモン風)
まあ、初めに釣れたからなのですが


泳がせ放置でMさんと釣り談義!
色々勉強になりますニコニコ

すると、Mさん
サバのきが・・・まったキラキラ

そして、時は動き出す

よし、上げてみよう

グイッ・・グググ!

来てるしー!

流石、会話中も見逃さない観察眼

おみそれですビックリ


グングン巻いて
表層に姿を現したのは







ヒラメ!

MさんのネットインでGET


その後小物をポツポツ釣りながら
O部さんと釣りのお話をしつつ終了。

O部さん Mさんいつもありがとうニコニコ







家に帰り図ると42cm!
刺身で頂きます!


泳がせ・・・運の要素大!!?  


Posted by ベクトラK at 19:38Comments(4)泳がせ釣り