ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月12日

シーズン・イン・ザ・イカタチ

12/2 焼津の浜 夜


寒い。カンパが日本列島を多い

(こっちのカンパは嫌いです

めっきり?冬模様になりつつある海


シーズンエサタチが開幕しているわけですが

爆釣と言う話があるわけでもなく

寒さも相成って、浜は閑散。


ホームの浜も夏の賑わいが嘘のように

魚も、アングラーも落ち着きを見せています。


こんな寒い冬に、皆様を温める朗報がございます。

シマノ サーマルインシュレーションスーツ

この性能でこの価格、そして安心のシマノ製。

自分へのクリスマスプレゼントに、是非。


ごめんなさい


販促ブログのステマ記事っぽく

書いてみたかっただけなの!

でもこういうメーカー製の防寒着ほしい。




釣り場には早めに入りました。

ルアーマンが少しいましたが、早いうちなので

十分距離も取れていい感じです。


仕掛けをせっせと準備し夕暮れを待ちます。

始めのうちはいつも通りの反応無し・・・


しばらくすると周りは完全に暗くなり

三保や沼津の明かりが見え

やたらと流れる流れ星に目をとられ

気付くとウキがない!


急いで聞き合わせをします。


引き込みがあるが、捕食のガツガツ感がない


これはアイツ

食べておいしい奴


次の一投も同じ感じで

同じアタリ。

長めに沈めて、優しくきき合わせ


ぐにゅ!


おお!おもいぞ!乗った!


このビミョーな当たりの正体は



おおきいスルメタンテヘッ


まだいるかなー?

反応無し・・


しばらくするとウキに変化が。

当たりの音もタチで確定!

が、渋いのか?乗らない

粘って待つと


ガッ!ガ!


キタ━(゚∀゚)━!!

しかし引きは引きは弱め。


上がってきたのは


F2.5 のタチ


小ぶりだが釣れないよりはマシさ!

と言い聞かせ一投!


するとウキが潜る!

あまりに早い当たりで驚くが

巻き合わせで確信!


犯人は


さっきより大きいスルメ!


今日はイカ率高いな

イカは旨いのでうれしい!


しばらく当たりが遠退いた後

釣れないので、しゃくってみると


ガツーン!


あら・・居たの??

ラッキー(( ´∀`)/


少し引きが良いな・・・

最後の駆け上がりで抵抗し

しかしズリアゲです


F3.5


このが反応さみしく

浜ひとり極寒(3℃)

撤退!


いつものことだけど

遠くでウキ明かりや

ルアーの蓄光を見ると安心しますね


結果



タチ 2 最大3.5

スルメ 2


タチ脂ノリノリで良かったです。


  


Posted by ベクトラK at 17:36Comments(1)電気ウキ

2014年10月30日

太刀魚流血の巻!

10/27 焼津の浜 夜釣り


本当に涼しくなりまして、釣りのしにくい

シーズンに突入してしまうのもあっという間!

もう11月になってしまいますもみじ01

去年の冬の訪れは遅く、急にやってきました。

今年はそこそこ秋を感じたかなあ?

と思っているのですが秋のシマイサキ

釣っていないので、今度行こうかな。


浜はルアーマンより早く入るために少し早めに到着

希望はルアーと餌釣りのエリアが棲み分けできれば

よいのですが、狙ったかのように交互に並んで

いるのを見ると、もうギャグかよ!

って一人突っ込みしちゃいます(*^ー゚)ノ


ルアーやるときは絶対餌のそばに行きたくないです

(´_`)ウゥ


今日はというと・・・釣りです。

ルアーマンがポツポツいますね。

広く分散しているので、間に入ることになります。

マヅメに備えて仕掛けを準備ですアップ


予報通り追い風ですが、けっこー強い!

まあうれしいのでOKOK!


マヅメに集中しますが全く反応なし・・・・

18:30過ぎにすこし当たりが出ますが乗らず


横にいた餌師が、今日は駄目だなと

話しかけてきて そうですね、と答えた直後。


ガツガツ!


ウキではなく、竿に伝わる感覚。捕食してますね

誘ってあげると・・・


ガガガ!ググー!


キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

当たりが遠かったので慎重に寄せます。


大きいよ!と横の餌師に話しあがってきたのは

うむう・・・

F3.0のノーマルサイズテヘッ


上あごにチョン掛り・・・

渋いっすね!


よーし、これを逃してはいけないと思って

急いで投入するも、反応が遠のきます。


九時前に誘いをマメにかけて


ガツガツ!ぐいーん!

キタ━(゚∀゚)━!!


寄せてきて、なかなかいいかな?


F3.5

少しサイズアップ!


針を外そうと掴み直した瞬間


ビチビチ!ガブ!


あ・・・・

噛まれた。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


でも不思議と痛みはなく

でも出血がい・・


それでも次の一投を!

着水後今度はすぐに反応あり


スコーン!


浮きが綺麗に沈みます

キタ - (゚∀゚)


引いてくるとこれは・・・おおきいな


F4.0( ̄ー ̄)ニヤリ


釣れたはいいが、手がヌルヌルする。

見ると惨事・・・

こりゃ流血ひどいなあ

噛まれてから1時間は経過しているのに

一向に出血止まらず。

釣りしたい欲求のほうが上回り無視して続行!

しばらくして、大遠投後30秒でウキに反応あり


モゾモゾしてるので誘うと一気にガツーン!


これさっきのよりでかいよ・・・

沖でヒットしたので、何度も暴れるのを堪えます。

やっとの思いでズリアゲ!


これ、一番太いところ見えないけど

F5.0!デカいなー


手の具合が深刻なので結局終了


家に帰りF5を


うーんナイスサイズ!

今の時期はルアーより断然エサですねニコニコ


結果

タチウオ 4匹 最大F5.0


肌寒かったけど、流血ひどかったけど

楽しい釣りでした!


太刀魚に噛まれると血がまらんって

よく聞くけどほんとなんですねテヘッ

  


Posted by ベクトラK at 03:24Comments(0)電気ウキ

2014年10月18日

秋太刀は大きい

10/17 焼津の浜 夜中


台風も過ぎ去り、そろそろかなあと言うことで

タチウオ調査へ(・ω・)ノ


人はそこまで多くはないですが、平日でこれだと

休日は随分みそうですねテヘッ


平日休みはこれがいいんだなアップ


予報では風は追い風なので

やる気々です(*´∀`*)


二個目の台風の前々日に

大井川港で大イワシ釣だったので

タチのエサ用に沢山ストックしましたキラキラ


マイワシでブリブリなので、タチ達も

大喜び!??

だって大きいので30cm超えですよ!


薄暗くなり、第一投・・・・

反応はまだないようです・・・


ルアーマンは、シャクシャクしてます

釣れてんのかな?


第二投目。着水後よそ見をしていたら

ウキがない!!あわてて合わせを入れると


ガツーーーん!キマシタヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


巻いてくると暴れます!

波打ち際で・・・


フッ・・・・ラシ(;´Д`)

デカかった(はず)なのに。。。


気を取り直して第二投!

着水後すぐにガッツり当たりあり!


これは逃さないぞ!


慎重に巻いて・・・グイグイ!!

オオ!これは大きいな、バレるなよおお。


よいしょ!無事確保!ナントF4.5

きいですね(>_<)


次の一投は、モゾモゾ食ってるので

誘いの直後に来るかな??ウキが動きます。


ズズズズ・・スッ・・・


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


これも大きいな!

途中抵抗しましたが何とかズリ上げ!


F4.0GETだぜ!


この後は、バラシ&サバフグの攻で

PM9:00には終了!


サバフグは皆35cm位あってデカかった!

でも毒サバフグとの見分けを間違ったら

死んじゃうので、やっぱフグはイランす。


なかなかいい釣りでした(^O^)


タチ 2匹 


次は仕掛けの研究ですね(´▽’)アッハン


  


Posted by ベクトラK at 00:44Comments(0)電気ウキ

2014年09月11日

カゴ~タチ好調!

9/9 焼津の浜 夕マヅメ~深夜


今日は夜釣りの許可をもらい出撃\(゚∀゚\) 


浜到着。

人は疎らで、カゴ釣りを開始!

今日は夜釣り前にカゴスタートをしようと思って

カゴ釣りから始め。


前回に引き続きレジェンドエサ:イカタン


針も丸見えなのになぜか

エビより喰う。(・∀・)イイ!!


何投かしてからウキが

ボコン!!


キタ━(゚∀゚)━!!


なかなか引いてくれるがこれは

様確定でしょ!!?




いいね~

ワカナゴ38cm位


続いてキタマクラ連発で

粘って待つと・・・

当たりを合わせHIT!


なんか引きが違う?

手前で確認。こいつは・・・



カワハギさん28cm

パンです

(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ヒャヒャヒャ



その後もワカナゴが入れ食いで

釣れる釣れる!


小さいのをリリースして

釣り飽きたのでタチに備えましょう

ヽ(´ー`)ノマターリ


なんか釣れそーな雰囲気の中

ルアーマンの一人が声をかけてきて

釣りトークをしていると、夕闇がいい感じに。


エサのサンマを付け第二投目。


ウキがもぞもぞします。

ウネリがまだ残っていますが

はっきりと伝わる捕食の振動

「ガツガツ!ガツガツ!」


お決まりの超スロー

巻き合わせで・・・・


カツカツ・・・・ガガッ!グググ!


キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!



って、ッ結構引くぞ??


タチ特有の無気力モードがない。


それでもタチの引きではある・・・

ウネル波を超えて上がってきたのは


デカ太刀!!

これ小さく見えるかもしれませんが

F5のタチ!


しかし連チャンせずここで反応終了。


が、まだやりまっせ!


粘り強く続けると、ウキが 


ボコーン!


なかなかのファイト!

こいつは青物だぜ!?


オキアジならいいなー


なかなかのマサバ!


ゴマじゃないのが憎いねえ!


続いてまたも同じシュチュでもう一匹

マサバ追加!


もう当たりは無いかな・・・

モゾモゾ・・・

ん?

これは!巻き巻き


がガガッ!


キタ━(゚∀゚)━!!


これもなかなかの引き応え!

上がってきたのはF4のタチ!


その後当たりなく終了。

結果


タチウオ 2 最大F5

マサバ 2 最大 40cm

ワカナゴ 5 最大38cm

カワハギ 1 28cm


五目まであと一歩!!


釣果も内容も面白い釣りでした!

  


Posted by ベクトラK at 23:09Comments(2)電気ウキ

2014年08月28日

初秋は浜タチ

8/28 焼津の浜 夜中


いつものホームへダッシュ

秋とは言い過ぎですが

気候は秋初旬の様な秋の前線漂う

日本列島くもり


そこらへんは生物みな平等

夫々それらしくやってるかなあって

どうかね?タチ君?


浜の到着時はナライが気にならなかった。

誰一人いない浜・・・・

これはこれで嫌だよなあ・・・


まあ釣りしましょ。


仕度をし、新しいタチ針でいくぜ!

第一投でもよく飛び(´▽’)アッハン


・・・問題無く回収し

第二投目でエサがガッツリ食われる。

おお?


三投目、着水から間もなく


スっコーン!



久しぶりのこの引き!

いいですね(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!


そんな感じで


F3 ゲット!


そのままいくぜ!ヽ( ´ー`)丿


ビュー・・・


ん?


ビューーーー

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ


この感じはダメっすね」。

二時間ほど粘りましたが

ナライは止まないどころか酷くなり


ハサミムシにも足をまれ


終了ガーン


結果


タチ 1


不完全燃焼。 

 

  


Posted by ベクトラK at 23:04Comments(0)電気ウキ

2014年03月21日

春太刀餌夜

3/20 深夜 焼津の浜 


仕事に関係で、太刀祭りに参加できない日々ぴよこ2

先週の家族サービスで嫁の気分もUPし

「木曜日夜釣り行って良いよ」


「マジですか!」


そんな感じで当日、

ひたすら雨。

からの・・・晴れ

でも・・荒れてるかな??


駐車場に着くと違和感が・・

何故ならば、春とはいえ

この時間に、車が割と止まっている。


時間はPM11:00


何故だ?

まあいっかテヘッ


浜に着いたとき、予報通りの

西南西の凧

エサ師1人、ルアーマン5~6人が

先行しています。


波も問題なさそうだったので車に戻り

仕度をし、浜に到着アップ


よっしゃ!やるぜ!

あ、ちなみに今回ですぴよこ3


今回使用のタチ仕掛けは

自作の効果確認中の針(4本針)

身崩れしにくい、見えにくい

フッキング重視のコンセプトニコニコ


早速、一投目アップ


風に乗り、かなりくまで出ますキラキラ


着水後、なじませてしゃくると

なんかウキが不自然。

絡んだかな?と、再度しゃくると


ググッ!


キマシタぜ(^O^)


割とグイグイきます!元気いっぱいで

上がってきたのは


ぶりなタチ

F2.5位?

でも、メッチャ元気です。高活性?


期待して次も投げると

グイーン!

いいじゃん!今日

これもさっき同じように引きが良いのですが

小さいかな・・・。


少し棚が変わったのか、反応ないんで探っていくと


ジワジワ・・ググググ・・スッ・・・

巻き合わせでグイーン!

いい引きだな!

上がってきたのは

F3.5強のコイツ

F4サイズは混じりません・・。

その後、ぽつぽつと追加し

結果

タチ 12匹

全体的にはF2.5~3が平均

大きくてF3.5強でした。


エサタチの楽しいところは

タチとの攻防戦が、フッキングの一瞬ではなく

時間をかけたやり取りが出来る事です。


ウキ釣りの特性上のメリットですが

これが、まあ何とも楽しい。


ルアーもエサも両方やってて良かった。

2倍楽しいニコニコ



  


Posted by ベクトラK at 16:38Comments(0)電気ウキ

2013年12月26日

12/25 X'masタチ釣行

12/25 焼津の浜 夜釣り

久しぶりの投稿ですニコニコ
色々ありまして、釣りに行っても小物狙いなので
ブログネタとしてもどうも微妙だったり
港内タチが熱いということで行ってもカスリもせずガーン
やっぱ浜タチエサ勝負でしょアップ

本日は仕事収めということで気分よく
遅めに出動ダッシュ

先行者はエサ二人組と・・・
ルアーマン1人ぴよこ3

人がいないってことは
ん・・だめかもぴよこ_風邪をひく

おまけに風邪気味だし
釣れなかったら諦めますダウン

そもそも今日はクリスマスベル
家庭は!!?と思われると思いますが
大丈夫チョキ

23日に嫁の実家で合同クリスマス会?を
実施済みでキラキラ今回は珍しく
( ゚Д゚)イッテヨスィ コールがあちらの方からグー
ありがたやーアップ


そそくさと準備をし
愛竿EV 5号(硬さも慣れてきた)
出陣じゃーパンチ


第一投!
反応し!


二投目に明確なたりがビックリ

ボーっとしてて
慌てて合わせガーン

早すぎバラシ・・・
そこから・・・4時間無反応で
棚を試行錯誤していたら・・・・


ピク・・・・ズコーンビックリ


キマシタ(>_<)

この引きは・・・カいキラキラ


上がってきたのは





立派なF4タチニコニコ


やっと来たかと
同じ場所を流すと



ウキがもぞもぞ。。。。


モゾ・・・コーン!ビックリ

あら、あっさりですね。巻き合わせをすると
何か異常に泳ぐんです船

引きも強いのででかタチをイメージしましたが
こいつはきっとアイツサカナ






ホラ!
ごまサバ!
大きい40cmニコニコ



また当たりが遠退き
風もあって、比較的暖かいのに寒くて
でも時は再び・・・アップ



F3.5!



F4キラキラ

あれ??


スマホ充電切れぴよこ2



この後同型のサバ・タチ追加で


結果


タチ6  F3~F4 
ごまサバ2 40cm





タチウオもサバも脂乗ってて最高!

サンタさんが魚撒いてくれたのかなぴよこ3

浜タチはいいっすわアップ
人がいないときにのんびりの釣りも
悪くないですねテヘッ


敢えて釣れるポイントを外せば
何かに巡り合える!!?
  


Posted by ベクトラK at 17:03Comments(6)電気ウキ

2013年11月28日

11/14 竿が・・・

11/14 焼津の浜 夜釣り

少し前ですが、いつもの如く浜出陣ニコニコ
この日も電気ウキ電球


やかです。
早めに出陣で、浜には・・・

いますねぇ・・・
それほど多くない釣り人がぴよこ2

釣果を物語っているかのように
さみしい浜です。

いつものポジに到着すると・・・
こののおじさん(じいちゃん?)

世間話をしつつ
早速釣り開始アップ

マヅメの反応し!

エサ取り無し

異常なし!

なし!

ガーン

ん・・・
これではまずい。
ボウズの予感ぴよこ

エサをちょいちょい動かすと

グググ!!

キマシタテヘッ

でも、さいyo

指3   

ん~続ません


遠くがいいなって思い

を入れて

どりゃーウワーン


ミシィ!!!


えええ・・・
なんかすごいしたけど・・・
まさか


ぴよこ_風邪をひく
ヒビ入ってるyo!

ショックが大きいですが・・・
仕方ないんです。

5000円の竿なので・・
ご存じのとおり、性能と比例するんですね
値段ってガーン

予備の竿で投げますクラッカー

胴調子の為、しなりすぎて
力が乗り切りませんムカッ

思い切り振り切るとれそうなので
セーブダウン

飛距離もセーブテヘッ
満足できませんが仕方ないっす。

次の竿は・・・
シマノの遠投evが欲しいなキラキラ


しばらくして

ウキの感じが変なのでシャクると

ーンアップ

きましたよ(^_-)






チビ指2.5

その後もう一匹追加で
終了・・・


合計

タチウオ×3

周りも坊主だったらしく
い釣りでしたムカッ
  


Posted by ベクトラK at 22:59Comments(0)電気ウキ

2013年11月13日

11/11 アジですか

11/11 夜釣り 焼津の浜

ポッキーの日。
ポッキー食べたいなぴよこ

天気予報を見ていたら
とてもいとの予報が出ており・・・
嫁に反対されつつも(少し険悪)
出動ダッシュ
何かでリカバーせねばムカッ

メッチャ厚着で、完全真冬装備で
浜に到着!

思ったより風はなく
むしろい風気味でいい感じニコニコ

先行者は三人。(ジイさん達です)
調子はどうですか、と聞いてみると
釣れてない模様・・・

後半からが最近アツいので
ま、気にいきましょーパンチ


第一投、案の定反応無く
次も反応無しダウン

三投目、少し飛距離足りないな~、と
棚到達後、軽くシャクルと

ピクピク!

ウキが

ピク!


ググ!グググ!

キマシター(^O^)/

巻いてくると、勢いはあるものの
重量感がない・・
でも、タチかなー?と・・・
上がってきたら




尺には届かない20後半の
マアジ

身エサで釣ったことが無かったので
なんか嬉しいですぴよこ3

それから数投して
ウキに反応が!


でも食いが極めて浅く
当たり後の超スロー誘いで

ガツガツ!

グググ!

オッシ(>_<)きたぜ~

上がってきたのは





F3のタチニコニコ

でも、全然暴れない・・・
海水はあったかいけど
寒くなって動きがいんですか?
タチウオさん?

そんな感じで同サイズ2本追加し

朝方大きい当たりをガーン

終了

朝の気温(車内5℃・・・・)
サミーよ!

結果



マアジ1
タチ3

めでしたが、釣果はキープできたので
まあ良しとしましょうニコニコ

ちなみに今回のタチ
は普通位に乗ってました食事
前回の群れはなんだったのか・・・

マアジはパサパサテヘッ
  


Posted by ベクトラK at 18:58Comments(0)電気ウキ

2013年11月02日

10/31 一人勝ち・・・

10/31 夜釣り 焼津の浜

昨日の釣りが体にきますが

浜に来ている俺ダッシュ

ああ、そうですよ皆さんと同じ
馬鹿なんです、りのぴよこ_酔っ払う

夜釣り連荘はちょっとえますが
今日はオール予定で突っ込むぞテヘッ

先行者は数名。

昨日のポジの横に入ります。
早速開始ですが、釣れません。

横の先行者も釣れていないようです。

水中灯の話ですが・・・
最近の主流は5色点灯とか
もう、サーカスのようにギラギラギラギラ

釣れるのは人だけだぜと思いながら
硬派にケミホタル75一択の俺

こういう風に自分はこうだ!ってやりながら
人の釣果を気にしたり、自分の釣果で反省?
満足?するのが楽しいのですよテヘッ多分

気付くとには一人っきり・・・
今日は駄目なのね・・・


いや、ほんとにダメですよ。




ポ・・・ポコ・・ン?


あっ、きてる

ニコッ




F3
まあまあです。

でもここから2時間無反応ぴよこ_風邪をひく



タチは幽霊魚だから!


幽霊魚!
幽霊魚!


浜で一人


幽霊


タチの


怨念



ねーよ・・・・


背筋がくなり更に着込みますおばけ

「ジャリッ・・ジャリ、ジャリ」

ん?

振り返ると人は居ない・・・


コエーよおばけ



そんなことを考えてると・・・キマシタ


ポコン!



F3


ポコーン!


連続します。

デカい!


F4(>_<)

まれそうになります。

あぶねー



ポコン!
何だいじゃねーかビックリ

ん?
重い

フグ?




定番のコイツ


スルメ君



その後たりがっきりなしで
爆釣が続き・・・・・なんと



最大F5弱含め
タチ18クラッカー
サバ1
スルメ1



浜いい感じです。


一人しかいなかったので
一人ちの夜でしたテヘッ  


Posted by ベクトラK at 16:39Comments(2)電気ウキ

2013年11月02日

10/30 エサ好調

10/30 夜 焼津の浜

寒くなってきましたねもみじ02
一気に秋下旬の冷え込みがガーン

でも、お魚的にはまだシーズンアップ

エサタチをやりましょう
焼津の浜へダッシュ

ルアーマンが多いですね。
2・3匹平均は釣れてる??

浜到着後支度をします。
少し離れたところに先行者(エサ)が一人

仕度が終わり、数投げ当たりは無く
お隣と話しながらぼちぼち。

お隣はまだ1匹の様で
おお!きた!と言いながらあがってきたのは
ウツボテヘッ

浅い・・浅くなってる。

棚を調整しキャスト~!すると・・・


ポコン!ウキが沈みますアップ
反射的に早合わせしてしまいましたが
タチはこうじゃない・・・いますよねムカッ


ポコ・・ポコ!

キマシタ(>_<)

巻き巻き~グいい!

こうですよぴよこ3
よし!しっかり掛かったぜニコニコ


あがってきたのは



指3.5!まあまあのタチ


キャストー!

潮が右へ左へ、落ち着きのない感じですが
これは釣れるぞ!と


ポコン!



キタ~(^O^)/




F4のタチ!

きいのいるじゃんクラッカー


続いてまたまた


ムズムズ・・・・
ムズムズズズ・・・


ポコン!



キター



F3位ですかね



ポコン!


ん?


なんか引き方がグイグイ?
何だろ?

重い・・・



サバフグ!
40近くありますね・・・

食べれるけど・・フグは結構パー


そりゃ~


またまたF4UP
F4以上は明らかにの形が違いますね。
前歯も長ーいテヘッ



そんな感じで結局


合計9匹!
左から3番目がF3位なので全体としては
大きい個体がそろいましたニコニコ


タチはルアーもエサも楽しいなぴよこ_酔っ払う


あ、ちなみに食味は

脂が全くのっていなくて
パサパサでした・・・


大きい個体も・・・パサパサ
夏が旬?らしいのに・・・・
春タチは脂ビンビンなのにムカッ  


Posted by ベクトラK at 16:10Comments(0)電気ウキ

2013年10月17日

10/12 電気ウキで〇〇アジ

10/12 焼津の浜 夜釣り

珍しく本日夜釣り出動できますニコニコ
ということで浜到着テヘッ

浜にはエギンガーとウキ釣りがちらほら

早速準備します。

第一投も2投も反応無く
今日はめだなー・・・

色々考え事をしてると

ウキが


ューーン!



合わせを入れ、巻きますが
これが結構引きますビックリ

45cmのサバと同じくらい引くムカッ
青物?の様な

小さいエイか?

手前でも横に走り
かなりてこずりましたがズリ上げ!


正体は




なんじゃ?

40cmあります。すごく重い肉厚

こんなの見たことないが
ゼイゴがはっきりあります。
アジ科だな・・・・


シマアジ?違う顔が丸すぎ
ギンガメ?近いようだけど色模様が全然違う
ロウニン?カスミ?ん~


結局釣り場ではわかりませんでしたが

正体は

オキアジ という魚でした。
また一つ勉強になりましたアップ


しかし、渋い。
当たりがなかなか・・・・無い

日が変わりAM2:00
ウキが沈みます

ググ!


上がってきたのは
 







見えん!

タチF3


その後ボコーン!



サバを追加し・・・終了



結果


タチウオ 1
サバ  1
オキアジ 1


ボウズでなかっただけマシかな^_^;

オキアジの釣果はとても貴重でよかったです。
シーズンは秋!
正に旬の魚





こいつを握り寿司で食べましたが。

凄く乗っていて

めちゃめちゃ美味い!(・_・;)

ナニコビックリ


カンパチより青物臭さをなくした
とにかくうまい魚(^O^)/


もう一回れてくれテヘッ
  


Posted by ベクトラK at 06:31Comments(2)電気ウキ

2013年09月27日

9/20 浜タチ夜釣り(餌)

9/20 焼津の浜 夜釣り

もうひと月前なのでタイムリーではありませんが^_^;

我が家では、何故か夜釣りの許可がなかなか下りず
(子供が小さいのでなにかあったら心配と・・・)
言い分も納得できる分余計にストレスがウワーン

でもでも、たまに許可が下りる時があり
本日がその日になりましたぴよこ_酔っ払うアップ

仕事が終わり仕度をし浜到着テヘッ
PM11:00ですね。

先行者のジイさんに今日の様子を聞くと
ダメだねえとダウン

そうかあ・・・
まあボチボチやりますかニコニコ


今日の仕掛けは
義父特製のワイヤーハリスを装着テヘッ

この仕掛けがいんですビックリ
いれば絶対釣れるといっていいほど
信用できる代物ドキッ


早速一投目アップ

電気ウキを眺めての釣り・・・
気分が落ち着きます。


回収して、エサがシャキッとしてるので
もう一投アップ


ューーー!


ん・・
おしっこしたい

チョロチョロチョロ・・・

おしっこを済ませ振り返れば奴が
いない!


マイ ウキが ないビックリ


直ぐに巻き合わせ


グググ!


キテター(>_<;)/


しかも重い重い


久しぶりなのでこんなものか?
と思いながらも重い

が、明らかにタチの引きニコニコ

慎重にズリ上げ

正体は




タチ!



これはデカい!
F4.5タチニコニコ


幸先よいです


続いて投げると

連続しないか。。。
お茶を飲みましょ・・・・
振り返れば奴が・・・・

イネェーーYO!ぴよこ

マタマタきてました



こいつも大きい!
f4弱のタチ

パタパタと同サイズを数本追加し
当たりが途絶えます。

辛抱してAM2:00


着水、棚に届いた直後

ズコーン!


前アタリ無しか・・・
ん?

引き方が青物?

ズリ上げると




32cmのゴマサバ
テヘッ

続きざまにもう一匹追加

その後当たりがなくなり
夜もあけて

終了ニコニコ

結果




F4.5 ×1
F4弱 ×3
F3  ×1
ゴマサバ32cm ×2

シラガリリース ×4

今日は大漁でしたテヘッ


  


Posted by ベクトラK at 00:00Comments(0)電気ウキ