ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月28日

初秋は浜タチ

8/28 焼津の浜 夜中


いつものホームへダッシュ

秋とは言い過ぎですが

気候は秋初旬の様な秋の前線漂う

日本列島くもり


そこらへんは生物みな平等

夫々それらしくやってるかなあって

どうかね?タチ君?


浜の到着時はナライが気にならなかった。

誰一人いない浜・・・・

これはこれで嫌だよなあ・・・


まあ釣りしましょ。


仕度をし、新しいタチ針でいくぜ!

第一投でもよく飛び(´▽’)アッハン


・・・問題無く回収し

第二投目でエサがガッツリ食われる。

おお?


三投目、着水から間もなく


スっコーン!



久しぶりのこの引き!

いいですね(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!


そんな感じで


F3 ゲット!


そのままいくぜ!ヽ( ´ー`)丿


ビュー・・・


ん?


ビューーーー

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ


この感じはダメっすね」。

二時間ほど粘りましたが

ナライは止まないどころか酷くなり


ハサミムシにも足をまれ


終了ガーン


結果


タチ 1


不完全燃焼。 

 

  


Posted by ベクトラK at 23:04Comments(0)電気ウキ

2014年08月24日

サバとブログ

8/24 焼津の浜 日中


タイトルはまあ、置いておき

釣りの方を(´∀`)


カゴでもいこーかと

浜へ到着。

午前は調子よくないかな?


準備し、タナは深めで開始。


渋い。


周りのジイさん達とも話しながら


釣れんねー。


そうだねー。


こんなんじゃダメだっしょい!


ハリスも長めにし

エサのつめ方にも気を遣い

ドバーのガシャーで来い!


アッ!

おしっこ。


ハア気持ちええ。


はっ!これはお決まりのパターンが

発動する?

振り返れば。。ウキが・・・・


いなーい!


キター━(゚∀゚)━!!


引きも良くしのぎながら

ゴリゴリ寄せます。


波打ち際で右に左に走る走る!


夏の醍醐味ですねアップ


よいしょ!


あれ、そんなデカくないな・・・


でもGETだぜ!


その後もアタリは続き

比較的午後の方が良かった感じですが

楽しかったです。


結果


サバ 5匹 最大42


でブログのタイトルですが

いつも集合写真撮ったりするときに

炎天下の中だと鮮度が落ちるのがすごく嫌で

あまり写真撮りにくいんです。


家で調理前に写真撮るときは

クーラー→写真→クーラー→調理順に取り出し。

これまた面倒でサボってしまい

まあなんていうか・・・

ゴメンなさい


早技で切り抜けたいです

ズサーc⌒っ゚Д゚)っ


  


Posted by ベクトラK at 23:36Comments(0)カゴ釣り

2014年08月23日

サビキ泳がせ夏鱸

8/23 小川の港 昼間


今日は朝からカゴしようかな、と思って

外を見ると


これは怖いし、出れんなと言うことで

家でダラダラしていると午後に晴れ間が!


早速釣り場に向かいますヽ(´▽`)ノ


狙いは、ウルメイワシとスズキ


そう、この組み合わせは

サビキ&泳がせの最強タッグ


ちなみに泳がせのロッドはこんな感じ

 

これで置き竿です。


ドラグ設定を間違わなければコイツで十分!

どう?ダサいでしょ?


サビキでウルメを狙いますが

結構つれます(・∀・)


弱らないように針を掛け投入!


しかし・・・ゴミが多いです・・・


泳がせ竿にも引っかかり

移動させます。


濁りもひどいなあ。



サビキでもやって、晩酌の供に・・


イィ!ーーーー!


ん?


バシャシャ!シャ!



おおおお



泳がせにってるよ

ド━(゚Д゚)━ ン !!!


まずまずのサイズ!

やり取りも手短にすませ

空気を吸わせます


タモはない・・


でも抜き上げよゆーっす!


えいっ



こいつはいいサイズ


ってますね


この後雨がドシャ降りで終了!


今日の釣果


スズキ 1

ウルメイワシ 20

サッパ  7


家にてサイズ計測


ジャスト50cm!

と言いたいとこですが49cmかな


この後刺身になりましたが

超絶脂のっていて

めちゃでしたヽ( ´ー`)丿

  


Posted by ベクトラK at 07:43Comments(0)サビキ泳がせ釣り

2014年08月22日

今期初の若様

8/22 焼津の浜 朝マズメ


「明日はトーマスだよ」

強引にもそう言いつけられ( ´;д;)

拒否権はないのだけれど・・・

前に約束した大井川鉄道の件だったぴよこ


しっかりえているのねヽ(・∀・)ノ


今日はカゴできないかー・・・

そうだ!こんな日は


朝マズメルアーっすよ!



今期は青物ルアーほとんどやっていなかったので

久しぶりに腕がなっちゃいますアップ


浜に到着すると・・ガラ空き(・ω・)ノ


薄暗い時間なので銀色のアイツ

狙いましょう!


メタリックサーディンの光でキャストー!


ラインもリーダーもOK

底を取ってアクションしますが

潮の流れがい!沖に向かう離岸流っぽい

潮ですね。


しばらく釣れないので、今度はこいつ!


バックドロップ40g


フォール系なので、魚種も広そうだし

いいなーと言うことで、去年のストックを

キャストー!


着水後、フォール中に

スルスルスル!


ん?

すぐに合わせを入れます


スカッ!


ルアーの抵抗がないぞ(´;ω;`)ウッ…


アイツに切られちゃいましたガーン


周りも白んできたので

ムーチョブルピン45g に適当な

バケ付アシストをチョイス


ヨッシャ行って来い!


フォール中、いろんなところで水面が

ざわついています。ナブラまでいきませんが

小魚が逃げているのかな?


底を取ってアクション後回収。

無事回収。


ダメかなー。


次のキャストも

底取り→ショートJ→早巻き→Fフォール→J→早巻き


ガッ!


おっと!

油断してたら喰ったよビックリ


まあまあ引くかな・・でもそんな大きくなさそう

それでも間違いなく、こいつは物の引き!


手前で背中が見えて、そのままいらっしゃーい!




ワカナゴの登場じゃいヽ(´▽`)ノ


今季初物は素直にうれしい


続いてもう一発いきましょうか

同じようにアクションをつけて

全神経を集中させると・・



ゴゴゴゴ


き・・・きた!!



ヤバいどうしよう。


このままじゃどうにもならない


場所をすぐに移動させ

戦場を移します。



ここからが正念場・・






ふうんんんッ・・!!


ブリュッブリュブリュ

リュゥゥゥーーーーーッッッ!!! りゅっ!

ブリリリブチュチュチュ!!




大物との戦いとは・・自分自身との戦い。

朝マズメ釣行の最大の敵は、そう

アイツなのかもしれない。


俺は浜を後にした


今日の釣果


ワカナゴ 1


38cmありました( *‘∀‘ )ノ


おおきくなってきているのね


千頭かあ・・


  


Posted by ベクトラK at 07:18Comments(0)ショアジギング

2014年08月18日

2014 0818 焼津カゴ

8/18 焼津の浜 昼間


今日は休日なので人のいなくなった浜で・・

いますね、人ぴよこ3


コマセも効いていいだろう!

よし!やるぜーー!


カゴの竿も新調しまして

こいつがなかなかです、ハイ。

ダイコー 将波 4号


となりの両軸より飛ぶぞ!

うん良い調子


。。。。


・・・・・・


釣れん



んん・・・?


となりの両軸、飛ばないと思ったら

手前狙ってるのかな??


ホラ、釣れてるしビックリ


早速マネマネで手前(50m)、底目で


スコーン!


来たジャンよー!

イイねイイね。・・・・・ととと


ん?スカッ?


ハズレちゃったじゃんかムカッ


そんなんを3回繰り返し


4回目の正直

ズコーン!


上がってきたのはナント!


真鯛















あっ ちびですタラ~


今度こそは!と

次のキャスト後ウキがー


沈みます。  スッ・・・



キマシタゼ!この引き


上がってきましたのは





ゴマサバ タンハート


可愛いですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


この後もう一匹追加して

結果


ゴマサバ 2

真鯛ちび 1


マダマダ釣れますね!

ソーダが釣りたいよ!




  


Posted by ベクトラK at 00:04Comments(0)カゴ釣り

2014年08月17日

2014 夏カワハギ

8/17 焼津の堤防 日中


A-ti-ti-! A-ti!

萌えてるんだろーか?


カワハギ

に。



そう、今日はカワハギ釣り。

堤防で


焼津の長っがい堤防で


連れと、その嫁と三人でニコニコ


俺と連れはカワハギ。

連れ嫁はサビキ。


負けるわけにはいかん

状況的に2対1になっているような気もするし

ここは意地の見せどころではないだろうか?


ほら、キャッキャ ウフフしてるニコニコ


断っておくが、羨ましいわけではない


これでも、潤いの抜けた美しい妻と

私にそっくりな将来有望な息子がいる。


まあ気にせず俺は

カワハギを釣るもんね。


アサリを付ける。

手がぬちょぬちょ付けにくいのがこの餌。

滑る滑る。久しぶりなので要領を思い出すまでに

時間が掛かったが第一投。


ブルル!


コイツWA期待できるZE!


上がってきたのは


キタマクラ

注 参考画像です


キタマクラかよ。。。

こうして何度もキタマクラの猛襲に

耐えながら一息つくと

何やら、聞こえる


「アサリに汁がついておにぎり食べれないよ」

「それなら私がアーンしてあげる」


FUCK!FUCK!FUCK!

FUCK!FUCK!


俺の魂見せてやるぜ

アサリ フラッシング!!!!


ぴぴぴぴぴぴ!

ぴぴっぴぴいっぴい

ぴいぴぴぴぴいいい


ガッ!


これはキタでも南でも東でもない!


カワハギだーー!




どーだ!25cmUP


これで差がついたと思いきや


連れは釣れんが

連れ嫁がサビキでカワハギ良型釣ったりで

まあいい釣りでした。


結果



カワハギ 2

イシガキダイ 1


石垣は小さかったので

毒の心配はなかったです(本当か?


  


Posted by ベクトラK at 21:12Comments(0)落とし込みミャク釣り

2014年08月13日

朝マヅメ アジサビキ 2014 0813

8/13 朝マヅメ 焼津の古い港奥

この日はAM2時より開始。


釣り座は、古い港の小さい川の出口。

通称:トイレ


シーバスポイントです。


ここであえてアジを狙うのが

アジサビキンガーたる者の宿命キラキラ


開始早々、当たりは無く。。。

ただ虚しくAM4:00.


ぼんやり竿先を見つめるとシーッ


ガガガが!


おお!


でも


でも


この引きは


ボラです。

続いて

ウグイ様

ウグイ様

ボラ様


虚しくなったAM5:00


先ほどよりも鋭い突っ込み!


グイーーーん!


こいつはアジでしょ!?


上がってきたのはアジ君!


その後立て続きに当たりがあったが

爆発力は無く、夜明け終了


結果

アジ 6


最大14cm


渋かった。

  


Posted by ベクトラK at 00:08Comments(0)サビキ