2014年08月17日
2014 夏カワハギ
8/17 焼津の堤防 日中
A-ti-ti-! A-ti!
萌えてるんだろーか?
カワハギ
に。
そう、今日はカワハギ釣り。
堤防で
焼津の長っがい堤防で
連れと、その嫁と三人で
俺と連れはカワハギ。
連れ嫁はサビキ。
負けるわけにはいかん
状況的に2対1になっているような気もするし
ここは意地の見せどころではないだろうか?
ほら、キャッキャ ウフフしてる
断っておくが、羨ましいわけではない
これでも、潤いの抜けた美しい妻と
私にそっくりな将来有望な息子がいる。
まあ気にせず俺は
カワハギを釣るもんね。
アサリを付ける。
手がぬちょぬちょ付けにくいのがこの餌。
滑る滑る。久しぶりなので要領を思い出すまでに
時間が掛かったが第一投。
ブルル!
コイツWA期待できるZE!
上がってきたのは
キタマクラ
注 参考画像です
キタマクラかよ。。。
こうして何度もキタマクラの猛襲に
耐えながら一息つくと
何やら、聞こえる
「アサリに汁がついておにぎり食べれないよ」
「それなら私がアーンしてあげる」
FUCK!FUCK!FUCK!
FUCK!FUCK!
俺の魂見せてやるぜ
アサリ フラッシング!!!!
ぴぴぴぴぴぴ!
ぴぴっぴぴいっぴい
ぴいぴぴぴぴいいい
ガッ!
これはキタでも南でも東でもない!
カワハギだーー!
どーだ!25cmUP
これで差がついたと思いきや
連れは釣れんが
連れ嫁がサビキでカワハギ良型釣ったりで
まあいい釣りでした。
結果
カワハギ 2
イシガキダイ 1
石垣は小さかったので
毒の心配はなかったです(本当か?
2013年04月29日
4/27 防波堤 アナゴ勝負
夜22:00~
仕事終わりにアナゴ釣りへ
到着!
光るケミが夏を(まだだけど)演出します。
早くsummer来い

今回は自作ブラクリで勝負

悪食の彼らはなんでもいいと思いますが…
釣れるかな

竿を3本出し、エサはサンマ

着底後、3分ほどで
グ。グググ・・・グーーー!
ウム、この引きは・・
アナゴでした(写真なし

ここら辺はみんな
クロアナゴばっかり

マアナゴより味は落ちるらしいが
全然気になりません!
続いて

ブルルル!
此奴はカサゴか?
いいえ、オコゼです。15cm
美味しそうだけど、面倒なのでリリース

そして・・・
竿が怪しげな動き・・
食いあげてるな

エイ!

ググググーーーーー!
こりゃすごい!
ウツボ君か???
ドン!!
クロアナゴ70cm

いやー、重い重い

とんでもない奴です

その後、伊勢海老らしき奴が
何度もアタックしてきました

私は、伊勢海老釣り(違法)が
嫌いなので

NO THANK YOU!
馬鹿な奴らのせいで、堤防釣りが出来なくなったら
嫌でしょ!!?
考え過ぎか

本日の釣果
アナゴ×2
家でアナゴを調理!
腹からなんと
キタマクラ幼魚

パネェっす
あなごさん!!
2013年02月02日
1/30 昼間から穴釣り 焼津の磯


今日は穴釣りです

いや実は、この記事二回目で投稿ミスをしてしまい
全部消えてしまったので心が折れそうです

ハバのり採取

こんな感じでした

うむ肉厚で旨そうだ!磯のカサゴは力強い

チビ4キープは炊き込みご飯へ!
途中採取したハバのりと一緒に炊きます

磯の香りでマイウー

こちらはお刺身(湯引き)
シコシココリコリ エロ旨です

カサゴありがとう
