2013年04月29日
4/27 防波堤 アナゴ勝負
夜22:00~
仕事終わりにアナゴ釣りへ
到着!
光るケミが夏を(まだだけど)演出します。
早くsummer来い

今回は自作ブラクリで勝負

悪食の彼らはなんでもいいと思いますが…
釣れるかな

竿を3本出し、エサはサンマ

着底後、3分ほどで
グ。グググ・・・グーーー!
ウム、この引きは・・
アナゴでした(写真なし

ここら辺はみんな
クロアナゴばっかり

マアナゴより味は落ちるらしいが
全然気になりません!
続いて

ブルルル!
此奴はカサゴか?
いいえ、オコゼです。15cm
美味しそうだけど、面倒なのでリリース

そして・・・
竿が怪しげな動き・・
食いあげてるな

エイ!

ググググーーーーー!
こりゃすごい!
ウツボ君か???
ドン!!
クロアナゴ70cm

いやー、重い重い

とんでもない奴です

その後、伊勢海老らしき奴が
何度もアタックしてきました

私は、伊勢海老釣り(違法)が
嫌いなので

NO THANK YOU!
馬鹿な奴らのせいで、堤防釣りが出来なくなったら
嫌でしょ!!?
考え過ぎか

本日の釣果
アナゴ×2
家でアナゴを調理!
腹からなんと
キタマクラ幼魚

パネェっす
あなごさん!!
2013年04月29日
4/26 焼津サビキ 午後の部
お昼前から、また来てしまいました
風が強く吹いていますが気にしない
釣り開始、サビキで誘います。
ビクビク!
サッパです。
ジンダと、たまにサッパ。
さみしいので、周りのジイさん達と同じ
ウキサビキ、シャクリverでトライ!
やっぱ釣れますね
たまにカタクチが混じります。

結果サッパ30匹

今回は、味噌風味干物と
塩麹漬けをつくります
仕上がり楽しみ

風が強く吹いていますが気にしない

釣り開始、サビキで誘います。
ビクビク!
サッパです。
ジンダと、たまにサッパ。

さみしいので、周りのジイさん達と同じ
ウキサビキ、シャクリverでトライ!

やっぱ釣れますね

たまにカタクチが混じります。
結果サッパ30匹

今回は、味噌風味干物と
塩麹漬けをつくります

仕上がり楽しみ

2013年04月26日
4/26 焼津にも豆アジ到来!!
4/26 朝マズメ
まだ早いと周りのジイさん達に
言われながらも
豆アジ調査です
今日は焼津港へ
4:00に到着するとエギンガーが
「ピュンピュン!」
サビキの常連もいません
コンディションは中々良いので先端へ
開始しますが、反応なし・・・・・
いないのかな・・・
5:30を過ぎ
プルプルプル
おっ!きたか!?
はい、今日もジンダ好調

日が昇り初めました・・・・
ジンダの猛攻を必死に受けながら
頑張ります!
すると
プルぷるぷる
ジンダの当たり
巻き上げるとやはりジンダ
ん!?
下に掛かっているのはまさか
MAMEAJI!!

今年初物のマイクロ豆アジ3cm
GW前に嬉しい釣果です
その後ジンダをかわしながら

3匹
まだこれからって感じですが
釣れ始めを釣るのは、釣れてない時に辛抱する釣り人だけ
楽しかったデス
後から来たおじいさんが
金バリ皮サビキで(ママカリとか)
カタクチと、サッパをあげてました
水温高めなので、青物も早いか!!?
まだ早いと周りのジイさん達に
言われながらも

豆アジ調査です

今日は焼津港へ

4:00に到着するとエギンガーが
「ピュンピュン!」
サビキの常連もいません
コンディションは中々良いので先端へ
開始しますが、反応なし・・・・・
いないのかな・・・

5:30を過ぎ
プルプルプル

おっ!きたか!?
はい、今日もジンダ好調

日が昇り初めました・・・・
ジンダの猛攻を必死に受けながら

頑張ります!
すると
プルぷるぷる
ジンダの当たり

巻き上げるとやはりジンダ
ん!?
下に掛かっているのはまさか

MAMEAJI!!
今年初物のマイクロ豆アジ3cm

GW前に嬉しい釣果です

その後ジンダをかわしながら
3匹

まだこれからって感じですが
釣れ始めを釣るのは、釣れてない時に辛抱する釣り人だけ

楽しかったデス

後から来たおじいさんが
金バリ皮サビキで(ママカリとか)
カタクチと、サッパをあげてました

水温高めなので、青物も早いか!!?
2013年04月21日
4/20 勝負!豆アジ
4/20 夕マヅメ
タチウオも終わり
釣りものが少しさびしい感じで
ちょっぴり早いですが、豆アジ調査
大好きなサビキもしばらくやっていなかったので
楽しみでした
が
強風
めげずにスタート!!

トリック2.5号でチマチマと開始
ブルブル!
おお!これは・・・・
ジンダ君
おそらくジンダのみになるでしょう・・・
キープ
予想は的中しここから
ブルるる
ブルる
ブルルル!
ジンダジンダジンダジンダ!!!

どんどん貯まっていきます。
途中サッパが3つ混じり
結果

5cmジンダ50匹
背びれと、腹ビレの固いやつとって
マリネへ
アジはまだ早かったデス。
タチウオも終わり
釣りものが少しさびしい感じで
ちょっぴり早いですが、豆アジ調査

大好きなサビキもしばらくやっていなかったので
楽しみでした

が
強風

めげずにスタート!!
トリック2.5号でチマチマと開始

ブルブル!
おお!これは・・・・
ジンダ君

おそらくジンダのみになるでしょう・・・
キープ

予想は的中しここから
ブルるる
ブルる
ブルルル!
ジンダジンダジンダジンダ!!!
どんどん貯まっていきます。
途中サッパが3つ混じり
結果
5cmジンダ50匹

背びれと、腹ビレの固いやつとって
マリネへ

アジはまだ早かったデス。
2013年04月09日
4/8 撃沈 石津浜
4/8 夕まづめ
大荒れ後の釣行です。
時期もそろそろ、タチもそろそろ。
そんな予感は的中?し、敢えなく撃沈でした
( ̄▽ ̄;)
まだ、もう一回位あればな、と
期待はしていますが(・・;)
横にいた釣り仲間のYさんは
明るいうちに1getしていましたので
腕でしょうね(;つД`)
この差は!\(^o^)/
深め、か...(;゜0゜)
なんか、ネタがつまらないので
去年釣った石津浜の魚をupです☆
3位

丸々した50cmのイナダ(^o^)v
刺身が旨かった!
2位
アカヤガラ
長く、硬い口にフッキング
したのは衝撃的でした(  ̄▽ ̄)
この後、港内のジグヘッドでも
釣れてしまった('ε'*)うええ
刺身美味しかったデス。
1位


サゴシ♪ヽ(´▽`)/
11月の朝マズメにHIT!
ブランカグローで、タチ狙いにきました。
中層をゆっくり大きめのジャークでした。
タチにしては引くなーと、思いましたのは
いい思い出(^o^)v
釣れないときは、釣れた時を
思い起こすといいです( ̄▽ ̄;)
大荒れ後の釣行です。
時期もそろそろ、タチもそろそろ。
そんな予感は的中?し、敢えなく撃沈でした
( ̄▽ ̄;)
まだ、もう一回位あればな、と
期待はしていますが(・・;)
横にいた釣り仲間のYさんは
明るいうちに1getしていましたので
腕でしょうね(;つД`)
この差は!\(^o^)/
深め、か...(;゜0゜)
なんか、ネタがつまらないので
去年釣った石津浜の魚をupです☆
3位
丸々した50cmのイナダ(^o^)v
刺身が旨かった!
2位
アカヤガラ
長く、硬い口にフッキング
したのは衝撃的でした(  ̄▽ ̄)
この後、港内のジグヘッドでも
釣れてしまった('ε'*)うええ
刺身美味しかったデス。
1位
サゴシ♪ヽ(´▽`)/
11月の朝マズメにHIT!
ブランカグローで、タチ狙いにきました。
中層をゆっくり大きめのジャークでした。
タチにしては引くなーと、思いましたのは
いい思い出(^o^)v
釣れないときは、釣れた時を
思い起こすといいです( ̄▽ ̄;)
2013年04月08日
4/7 港内暴風
4/7 夕マヅメ
暴風で辛かったですが、ジグヘッドを投げましたよ
で、これですよ

A ME HU RA SI
いつもより文章が少なめなのは・・・・
戻るボタンを押してしまい
文が全消え
辛い
暴風で辛かったですが、ジグヘッドを投げましたよ

で、これですよ
A ME HU RA SI

いつもより文章が少なめなのは・・・・
戻るボタンを押してしまい
文が全消え
辛い

2013年04月05日
4/4 渋タチを攻略できたのか!?
4/4 夕マヅメ
今日から嫁が職場復帰ということで・・
俺が休日の日は飯当番になりました
って、あれ・・・
目から汗が・・・・
もうずっとこんな感じなんだけどなあ
でも、釣りに行かせて頂く代償としては
安いもんですよ
マヅメ後帰宅を考えると
飯の準備をしてから出陣なのです
今日は静鉄ストアーで、朝獲れ御前崎産カツオの刺身
買っちゃいました。
脂ののっていない、皮付きがええだよ
トロカツオは認めん!
てな訳で飯をこしらえ浜へ出陣
到着すると南寄りの風
大丈夫かな・・・
浜まで歩く途中この前の前の前位に会った
釣りの上手そうなお兄さん発見
話をしながら、浜へ。
浜につくと、焼津港でカマスの上手なSさんが
あんまり二人で話したことは少ないですがお話しです
ぼちぼちすると、遅れてYさん到着
SさんもYさんも私より30くらい年上ですが
とても気の合ういい人
釣り談義も楽しんだのですが
タチウオ考察をしなければ・・・・
カラー、フック・・・アクション、タナ...
huuuummmmmmm!
此奴だ!
撃投ジグ・・・・ピンクG
一緒やんけ!!
いや。ピンクとGが
Gスポ的な感じでGOODなのです
(おい!)
で、早速
キャスト開始
風は無風になりいい感じ
が、当たりが、来ない
おそい 遅い
遅い・・・・・・・・・・・・・・
カツカツ!来た!
でも乗らん
なんかおかしい・・・・・
赤金に変えるか!
ピューーー!
チョイチョイチョイチョイ・・・・・・
ガツ!
きたぜ~
やっぱり不動の赤金!
F3ゲット!
でも昨日に続いて激渋
秘技チョイチョイSP
チョイチョイチョイ・・ガッ!
チ・・・チョイチョイ・・ガッ!!
チ チ チョイ・・ガッ!
チョイチョイ・・ガッ!
チョイチョイチョイ・・ガッ
チ・・ガッ!
ふむ・・素晴らしい
チョイチョイ理論勝利!
結果

F1.5~F4 10匹
全体的に釣果が落ちてるので
攻略できた!と言いたいところですが
慢心は明日の坊主に直結しますので
日々勉強

捌いてる時に発見したのですが
腹の中から、ジグの塗装面?
らしき銀色を発見
使っているのカラーではないので
ただのゴミなのか?
光モノすきですね
今日から嫁が職場復帰ということで・・
俺が休日の日は飯当番になりました

って、あれ・・・
目から汗が・・・・

もうずっとこんな感じなんだけどなあ

でも、釣りに行かせて頂く代償としては
安いもんですよ

マヅメ後帰宅を考えると
飯の準備をしてから出陣なのです

今日は静鉄ストアーで、朝獲れ御前崎産カツオの刺身

買っちゃいました。
脂ののっていない、皮付きがええだよ

トロカツオは認めん!
てな訳で飯をこしらえ浜へ出陣

到着すると南寄りの風

大丈夫かな・・・
浜まで歩く途中この前の前の前位に会った
釣りの上手そうなお兄さん発見

話をしながら、浜へ。
浜につくと、焼津港でカマスの上手なSさんが

あんまり二人で話したことは少ないですがお話しです

ぼちぼちすると、遅れてYさん到着

SさんもYさんも私より30くらい年上ですが
とても気の合ういい人

釣り談義も楽しんだのですが
タチウオ考察をしなければ・・・・
カラー、フック・・・アクション、タナ...
huuuummmmmmm!
此奴だ!
撃投ジグ・・・・ピンクG
一緒やんけ!!
いや。ピンクとGが
Gスポ的な感じでGOODなのです

(おい!)
で、早速
キャスト開始

風は無風になりいい感じ

が、当たりが、来ない
おそい 遅い
遅い・・・・・・・・・・・・・・
カツカツ!来た!
でも乗らん

なんかおかしい・・・・・
赤金に変えるか!
ピューーー!
チョイチョイチョイチョイ・・・・・・
ガツ!
きたぜ~

やっぱり不動の赤金!
F3ゲット!
でも昨日に続いて激渋

秘技チョイチョイSP

チョイチョイチョイ・・ガッ!
チ・・・チョイチョイ・・ガッ!!
チ チ チョイ・・ガッ!
チョイチョイ・・ガッ!
チョイチョイチョイ・・ガッ
チ・・ガッ!
ふむ・・素晴らしい

チョイチョイ理論勝利!
結果
F1.5~F4 10匹

全体的に釣果が落ちてるので
攻略できた!と言いたいところですが
慢心は明日の坊主に直結しますので
日々勉強

捌いてる時に発見したのですが
腹の中から、ジグの塗装面?
らしき銀色を発見

使っているのカラーではないので
ただのゴミなのか?
光モノすきですね

2013年04月04日
4/3 タチまだ魚信あり
4/3 夕マヅメ
昨日の雨で、気になる浜の予報は
波4m で、実際は・・・
2m位でした
浜到着時は、風2~3mのナライで
波も少しバシャバシャしてましたが
時合の18:30位には穏やかで釣り易かったデス。
いつものシンプルなポイントに入り
時合待ちで、知り合いのYさんにメール
「浜にいますよ!」
チロリン☆
「私もシンプル近くにいます。」
えッと思い横を見ると・・Yさん
皆さんも経験ありかと思うのですが
ずっと横にいた人が知り合いだったオチ(笑)
以外とわからんもんですね
今日も例の撃投ジグ赤金で攻めようと思います
暗くなり始めましたが・・魚信がありません
流石に今日は駄目かな?
まだ頑張るぞ!と
じっくり探ると
ガッ!
キマシター!
今日も一番乗り?っぽい
寄せてズリ上げ、お先にドーモと
心の中でささやいた瞬間
「バシャバシャ・・・」
あらら、行ってしまわれた・・
気を取り直して、探ると
ガッ!
きましたぜ
周りもHIT!!しています
みんなでワッショイ!
でも、当たりはありますが乗せにくい
スロー重視の撃投さんならきっと!
ちょっと遠目浅目を意識し・・・・
ガッ!!
いいですね
それからポツポツとあげて
夕飯の準備の為終了
結果

8匹
乗せられない奴をどうにかできれば・・
課題は残ります!作戦を立て直しだ!
ベイトは
でっかいイワシではない
何か?とサクラエビ

そして水温が高い!
もしかすると青物も早い!?
去年の今頃

昨日

黒潮近いっすな
梅雨で温度差がると思うけど
今日、マヅメにナブラも出てましたし
なんかワクワクです
昨日の雨で、気になる浜の予報は
波4m で、実際は・・・
2m位でした

浜到着時は、風2~3mのナライで
波も少しバシャバシャしてましたが
時合の18:30位には穏やかで釣り易かったデス。
いつものシンプルなポイントに入り
時合待ちで、知り合いのYさんにメール

「浜にいますよ!」
チロリン☆
「私もシンプル近くにいます。」

えッと思い横を見ると・・Yさん

皆さんも経験ありかと思うのですが
ずっと横にいた人が知り合いだったオチ(笑)
以外とわからんもんですね

今日も例の撃投ジグ赤金で攻めようと思います

暗くなり始めましたが・・魚信がありません

流石に今日は駄目かな?
まだ頑張るぞ!と
じっくり探ると
ガッ!
キマシター!
今日も一番乗り?っぽい

寄せてズリ上げ、お先にドーモと
心の中でささやいた瞬間
「バシャバシャ・・・」
あらら、行ってしまわれた・・

気を取り直して、探ると
ガッ!
きましたぜ

周りもHIT!!しています

みんなでワッショイ!
でも、当たりはありますが乗せにくい

スロー重視の撃投さんならきっと!
ちょっと遠目浅目を意識し・・・・
ガッ!!
いいですね

それからポツポツとあげて
夕飯の準備の為終了

結果
8匹

乗せられない奴をどうにかできれば・・
課題は残ります!作戦を立て直しだ!
ベイトは
でっかいイワシではない
何か?とサクラエビ
そして水温が高い!
もしかすると青物も早い!?
去年の今頃

昨日

黒潮近いっすな

梅雨で温度差がると思うけど
今日、マヅメにナブラも出てましたし
なんかワクワクです

2013年04月01日
4/1 釣れた?からこそタチウオ考察
4/1 夕マヅメ
夜勤明けでひと眠りしまして、浜に出陣
一時期より少し人は少ない?かな
それでも、沢山います。
いつものシンプルな場所はキープできたので
安心して準備していると・・・
「どーも!」
Blue Sky さんでした
色々とお話してると「ぐるるる・・」
あううっ!!!便意が
トイレにGO
トイレに行く途中、釣り友のおじさんYに遭遇したものの
「あ、あとで!!」
ジャーーーーーーー
ふうー。
なんと清々しいのでしょう・・・
日常の幸福を感じながら定位置に戻ると・・・
Yさんがウロウロ
入れなくてウロウロしとる・・・
そんな感じで、横にどーぞ!とマヅメまでお喋りし
いよいよマヅメ突入です
トップバッターは、もう定番のこいつ!
丁寧に探っても反応なし・・・・
今日は駄目か?と思った頃に
ガツガツ
反応ありますね!
次のキャストで当たりの出たところを
ソフトに誘うと
グググッ!
キマシター(^O^)
一本目はF3のおいしそうなタチ
続いて3本ほどキャッチ成功後
当たりはあるけどのらない現象に・・・
困った・・・
で も ・・・・!
秘密兵器があるのです
理屈が合えば釣れるハズ!
水平ゆっくりフォールで
小さいアクションでダート気味に動いてくれそうな
このジグ!
撃投ジグ(赤金 イカ金らしいが・・)
遊に沢山ありました
(まわしもんじゃないぞ!(笑))
このくだりは・・もうお分かりでしょう・・・
メッチャ釣れました
カウント後の超小さいシャクリ&テンションフォールで
ガッ!
ガッ!
ガッ!
ガッ!
すっげー!
食い渋りも、難なく食わせる間が
こやつの水平フォールにはあるようで
しっかり釣果につながりました
長いのでフロントフックも付けやすく
2匹はフロントフックに
しっかり食ってました
しかし
PEやられてたんでしょうね・・・
キャスト時、星
になりました
早いデスが今日は控えめにしましょう!
結果は

9匹
渋めですが、まずまずでしょう!
わかったことは、誘いは優しく
マイクロベイトパターン?の如くちょいちょい
フォール速度はゆっくりでヒラヒラ
食べ易いよー
に、マッチしたルアー&シャクりが
効いたぜ!
っていうイメージです。
乗らなくても慌てない!
チョイチョイ辛抱すればパクッ!
ですよ!
帰りに、馴染みの居酒屋さんに行き
5匹お裾分け
大将喜んで良かった
家に帰って
F4のお腹が張っていたので空けると

ボラっ子と、イワシらしき魚
お腹に入ってるのを釣ると
釣ったぜ!感がする(自己満です^_^;)
今日この頃でした。
夜勤明けでひと眠りしまして、浜に出陣

一時期より少し人は少ない?かな
それでも、沢山います。
いつものシンプルな場所はキープできたので
安心して準備していると・・・
「どーも!」
Blue Sky さんでした

色々とお話してると「ぐるるる・・」
あううっ!!!便意が

トイレにGO

トイレに行く途中、釣り友のおじさんYに遭遇したものの
「あ、あとで!!」
ジャーーーーーーー

ふうー。

日常の幸福を感じながら定位置に戻ると・・・
Yさんがウロウロ

入れなくてウロウロしとる・・・
そんな感じで、横にどーぞ!とマヅメまでお喋りし
いよいよマヅメ突入です

トップバッターは、もう定番のこいつ!
丁寧に探っても反応なし・・・・

今日は駄目か?と思った頃に

ガツガツ

反応ありますね!
次のキャストで当たりの出たところを
ソフトに誘うと
グググッ!
キマシター(^O^)
一本目はF3のおいしそうなタチ

続いて3本ほどキャッチ成功後
当たりはあるけどのらない現象に・・・
困った・・・
で も ・・・・!
秘密兵器があるのです

理屈が合えば釣れるハズ!
水平ゆっくりフォールで
小さいアクションでダート気味に動いてくれそうな
このジグ!
撃投ジグ(赤金 イカ金らしいが・・)
遊に沢山ありました

(まわしもんじゃないぞ!(笑))
このくだりは・・もうお分かりでしょう・・・
メッチャ釣れました

カウント後の超小さいシャクリ&テンションフォールで
ガッ!
ガッ!
ガッ!
ガッ!
すっげー!
食い渋りも、難なく食わせる間が
こやつの水平フォールにはあるようで
しっかり釣果につながりました

長いのでフロントフックも付けやすく
2匹はフロントフックに
しっかり食ってました

しかし
PEやられてたんでしょうね・・・
キャスト時、星


早いデスが今日は控えめにしましょう!
結果は
9匹

渋めですが、まずまずでしょう!
わかったことは、誘いは優しく
マイクロベイトパターン?の如くちょいちょい
フォール速度はゆっくりでヒラヒラ
食べ易いよー

に、マッチしたルアー&シャクりが
効いたぜ!
っていうイメージです。
乗らなくても慌てない!
チョイチョイ辛抱すればパクッ!
ですよ!
帰りに、馴染みの居酒屋さんに行き
5匹お裾分け

大将喜んで良かった

家に帰って

F4のお腹が張っていたので空けると
ボラっ子と、イワシらしき魚

お腹に入ってるのを釣ると
釣ったぜ!感がする(自己満です^_^;)
今日この頃でした。