ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月26日

ラッキーでした

4/24 日中 吉田の浜


最近釣りものが少ないですムカッ

春太刀は結局、人が多いし

パッとしないので、やる気が出なくて

足は遠のきシーズンオフへ突入・・・


でも、小物青物はもうすぐシーズンインアップ


その前にイシモチの様子でも・・と

吉田の浜へダッシュ



早速祖を出して始めると同行した友人が

水汲みバケツをロープもろとも投げていますニコッ


乾いた笑いを余所に、バケツがどんどん離れていくので

糸に絡ませようと浜に近づくと


なんかいる・・・

エイヤー!ガシッ!サカナ


獲ったどー!!!



デカい!

38cmのアカカマス!でした

死にかけではなく、メッチャ元気


そんな感じDE

釣り開始ぴよこ



うん・・・


ん~・・・


釣れん。

ヒトデのみ。


退散・・・


家に帰って

カマスを炙り刺身に!



メッチャまいううううう!


釣れなかったけど、まあいいかニコニコ

  


Posted by ベクトラK at 10:26Comments(0)投げ釣り

2014年02月15日

寒ボラに感動した

2/13 日中 大井川港

今日は仕事も休みでいつものもあんまり
期待できないし・・・
小物釣りも大好きな私。

井川港に向かいましょう車

到着すると誰もいません。
釣れていない模様・・・

今日は投げサビキでイシモチ狙いですが
ジイサンたちが居ない時は
釣れないんですガーン

キャスト~!
風も良くないですがぼちぼち飛びます。
反応は・・・
やはりムカッ

しばらくしてジイ様達がやってきますが
釣れないってぼやきながら
竿出してるし、やっぱ駄目だなーって思ったら

ググ!

HIT~!(>_<)

居るじゃないですか!
イシモチだなと思い上げてみると。




20cm位のボラ(イナッコ?位)

おまえかよ・・

あー、今日は駄目!


でも・・
なにやら外野の爺さんが
これはホニャララほにゃのにゃ
ん?よく聞くと、何やら

ジイサンたちは伊勢ボラって言ってまして
刺身がうめえ!ってシツコイニコッ
でもこれは私も成、というか
魚体をクンクン柴犬

わなーい!

これはキープの価値あり?

本当に種類がうんじゃないかと思いましたが
多分から入ったのではないかとサカナ

州のボラが旨いのも質だろーな・・・
は特に良いですね。

その後ジンダの小さいのが
15匹くらい釣れて終了。

集合写真無し

ボラ 1
ジンダ 15

家に帰りさっそく身を作りましょう。


えい!

ほい!

捌いていて
まず

脂のノリ凄いビックリ


そして試食タイム・・



ムムム!
これは・・・

(^v^)


うまーーい!(・.・;)
「食べれる」レベルとかそういうのじゃなくて
凄く美味しいレベル!

甘ーく、脂のコクもあり、しっとりとして
品がある、ねっとりとした・・この・・
これはっ!!
うまいっ!


ボラに感動した本日

自分で釣ったボラが
刺身で食える(食う)日が来るとは。

ボラにやられた。。  


Posted by ベクトラK at 00:10Comments(2)投げ釣り

2013年08月09日

8/7 ルアーがいいのね

8/7 焼津の浜 朝

今日は早めに浜出動ニコニコ
カゴかご~ニコニコ

ん?先行のルアーマンも竿が・・

ビンビンしてるじゃんビックリ
これはあれですかアップ


サバ!!!!


とうとう来たか!


聞くと昨日からいようで
沖にはナブラもすさまじいキラキラ


今年はたりですよクラッカー



カゴは手返し悪いので・・・

角!

唯一持ってるピンクの角を投げると


グググ!!!!


キターーー(>_<)


グングン来ます



ブレブレ・・・ゴマサバ


その後何本か追加
シイラとワカナゴ(35cm位)


結果



ゴマサバ3
ワカナゴ2
シイラ1
ヒラアジ1



その後カゴをやるも・・・・

反応無しガーン


こういう日もある。。。ビックリ


お盆は混むぞ~ウワーン


ちなみに有名ポイント以外の浜でも
釣れてるらしいですアップ

抜け駆けするか!?(笑)  


Posted by ベクトラK at 19:07Comments(4)投げ釣り

2013年07月20日

7/17 河口ぶっこみ

7/17 焼津市内の河口 夜

時期も時期ということで、外道も期待できる!?
河口ぶっこみへいざ勝負!

友人Kと共に、ミミズりから開始電球

汗がき出ますタラ~湿度が高いビックリ

少しとれたけど青虫も購入済みなので
これでOKぴよこ3


早速移動車


んで河口到着アップ


河口には、イシモチ・キス釣り・/投網師がいますニコニコ





流れがなところのを陣取り

こいつで



ちょっとハリスいかな・・・

ウナギも持ってるので後で結びましょうテヘッ


辺りも暗くなり開始して
ボーっとしてますぴよこ


友人と世間話・・

「ボラはなぜ跳ねる?」


ドンッ!
捕食ではない!!
「では、これでどうかね・・
モニョモニョもにょもにょ
ごにょごにょ




暗くなってエサ取りにかじられた
青虫とミミズを交換しますニコッ


すると友人の竿が



クンッ! ンッ

と、卑猥に揺れているのであげてみるとガーン




お前か
ウグイ15cm


過去一度マルタウグイを食したことがあります。
食味は、川臭いスズキでした。
ムニエル風にしても、皮に染みついた独特のあの匂いに勝てませんだるま
災害時など、食糧調達困難な場合は余裕で食えるレベルですがウワーン


その後、雨がポツリポツリ・・タラ~

嫌な予感は的中し

ザーーー!!!
雨

これにて制終了


片付けし、車に戻る頃にはずぶ濡れガーン


駐車場から2分くらい
走ったところで雷「ピカピカ!」

・・・うえーーーガーン

早くり上げてよかった・・・
て、ゆーか
河口の障害物がないあの場所で
こんな安定な日に竿出すのは
行為ですなガーン

その後とんでもない量の雨に
2度ビックリ

天候の変化は怖いなあと
変りつつある日本の気候を肌で感じる釣りでした。


明日はカゴ行こ・・・・

  


Posted by ベクトラK at 01:44Comments(2)投げ釣り

2013年05月15日

5/9 イシモチ食べたい

5/9 吉田の浜 朝マヅメ~昼

久しぶりにイシモチを食べたい食事
ということで吉田の浜へダッシュ

朝早くに出発ZZZ…
AM3:00到着・・・・・

誰もいなくて・・・・ちょっと不気味おばけ


でも潮のいで
フン!フン!フン!

復活アップ

りしたいぜ~ぴよこ_酔っ払う


竿を出し、開始しますが
反応がありませんぴよこ

ブルル!
なにかな?

グーフーぴよこ2

明るくなり、釣れてくるのは
フグのみキノコ2
だめか??

5:40


ブルブルッ!ブル!


おお!?何かな


大本命のイシモチ20cmニコニコ
キープですキラキラ


その後は、バンコばかりで・・
これが一番いいサイズでしたぴよこ_風邪をひく

合計8匹


塩焼きおいしかったデス食事
腹の中から、アサヒガニの幼生が
入ってました(2匹も)

ここらにアサヒガニいるんだビックリ

  


Posted by ベクトラK at 13:06Comments(0)投げ釣り