ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月31日

7/30 コマセは重要

7/30 焼津の浜 日中

夜勤最終日が明けて30日晴れ

仕事中もカゴ釣りで頭イッパイな感じで
久しぶりにルアー・・
今は・・・カゴでしょ!?

コマセも昨日の夜にスタンバイ済で
会社から直行で浜にGOダッシュ

到着すると、平日だが人が多いビックリ

調子いいのかな?

いつもより左に入ります。
横のなんとなく会話したことのある
ジイさんから情報を聞くと・・・・

サバはわった・・・・

サバーサバサバサバサバさば

ウワーン


しかしソウダ・ワカナゴ・シイラなどは
続いているらしいですニコニコ

でも味はサバだよなーぴよこ_酔っ払う



今日はコマセの研究で
沖アミ・アミエビ・米ぬか
ミックスを使用ニコニコ


これが失敗だったのです


キャスト開始アップ

れんニコッ
おっ!横でソウダがあがったぴよこ3

30分後・・・・・


れんシーッ
おッ!今度は横でシイラがクラッカー


2時間後・・・・・

れんムカッ


・・・・・もうなんか、間違いなく
コマセなんですぴよこ2
ヌカが悪い。

多分濁り過ぎで青物警戒
エサ取りの集魚抜群で
って感じです。


釣れんなーと回収してきたところ
すぐ目の前で

ぐぐ!!


キターーー(>_<)




あれ。軽い


ワカナゴです



家で撮影^_^;




その後、カゴ形状にも改善の余地があるので
次回に期待ぴよこ3


帰る少し前にblue skyさんに会いましたニコニコ

ルアーは渋いようですムカッ


釣れないのと眠気で撤収ダウン  


Posted by ベクトラK at 22:30Comments(2)カゴ釣り

2013年07月27日

7/27 ソーダ日和

7/27 焼津の浜 日中

今回の休みは箱根旅行に行ってきて
全然釣りが出来ずに欲求不満なKA・N・JIぴよこ_酔っ払う

ということで今日は夜勤前ですがサーフへGo!





予想通りみ混みテヘッ

少し端の方へ行きルアーマンとカゴ師の境の
近いところに入れてもらいますニコニコありがと

両軸師に聞くところポツポツ上がってると・・・

早速準備してスタート!!

一投目で横を見ると両軸さんがチ曲りビックリ

左の若いルアーマンがサバをテヘッ

これはいいとウキを見つめ・・・・



こねーよガーン



ハア・・・とため息をつくと


「ども~~~!」


おお!岡部さん登場ビックリ


車でわかったよ!との事で
今日はジギングだそうです。

続けてMさんも登場し
加えて旧港の顔見知りのおじさんも
遭遇アップ


港内でやっているようなワイワイ感で
ちょっとやる気UPアップ


釣りのことで、ああだ、こーだ言いながら
釣れん・・・としばらくするとウキが

ボコ!


沈みますテヘッ


合わせを入れたが時すでに遅しダウン









数投後、置き竿中にガガガ!

き込み!!


ガッ!


これも遅れて乗らず・・・ガーン





釣りに集中デイムカッ



しばらく棚を変えたりしているとウキが



バタン・・・・


食い上げ!キター!(>_<)



巻き巻き・・グググ


走ります!!


ソウダか!??


走る魚体をズリ上げ






安定のマルソーダ 35cmぴよこ_酔っ払う
角煮☆


その後、もう一本ソウダをGETし

空模様が良くないなあ・・・


当たりもなくなって(周りはぼちぼち)
ウキを回収巻き巻き・


グググー!

回収中釣れちゃったパターン
キター(>_<)


走り方がうぞおテヘッ





やはりテヘッ
ゴマサバ君(白子でした)



その後決定打がなく
雷もゴロゴロ雷うーん・・・・

の気配もしている・・・


Mさんもキャスト中、静電気がバリバリ来た!

と言っていたのでこれは撤収ですシーッ

岡部さんMさんのジギング
今日は反応無し(*_*)

お二人の言うように
エサに寄ってますねぴよこ


今日の集合写真は無し(撮り忘れ)

ソウダ2 ゴマサバ1でした。



釣れるキーワードは

撒き餌が持続し
付けエサがタナまできれいに届く


ということで次回は爆釣を期待してます
死亡フラグ)




  


Posted by ベクトラK at 16:22Comments(9)カゴ釣り

2013年07月21日

7/18 カゴ爆!21

7/18 焼津の浜 日中

昨日はとてつもない
雷雨雷雨でしたガーン

海は雨の影響で釣れないかな・・
と、でも嵐の後は期待できるのかな?
いやいや、雨水の影響で海水の塩分濃度が変化して
いやいや、港内じゃないんだし、そこまで・・

考えるより実行!

で、到着テヘッ


平日ですがカゴ師がズラリキラキラ
年金組の中に私もじりますダッシュ

ジイさん達と他愛もない会話をしながら
情報を聞くと・・
朝の早い時間にサバが好調だったとか・・・

これなら期待??

すると横の両軸師の竿が
ギューン!

がねば・・


第一投

ーーーーーー!

い風がいい感じ凧


しゃくりを入れ
1・2・3・・・

ズコーーーン!

ターーー!!(>_<)/


手前でガンガン走りますが
オラー!っとズリ上げ





暴れるゴマサバ君

さめで37cm位


これは幸先のいいスタート!


そそくさと血抜き後、エイ!
ピューー!


ウキが

ツン・・ツン・・・・
ググ・・・ズコーーーン!


キタ来た来た来た!



今度はきいゴマサバ42cm
爆釣タイム突入の為画像なしテヘッ


今日はすごいぞ!ビックリ

入れ食いタイム開始!
ズコーン!

ズコーン!


ズココーン!


サバサバサバサバサバ




ズコーン!



ん?引きが少し違う・・・これは











マルソウダニコニコ
付けですね食事



釣れぎで困っちゃうドキッ


腕が疲れ、クーラー満杯が終了の合図でしたテヘッ





先日の自己目標10本を大きく上回り

な・・んと







21匹!!


マルソウダ5 ゴマサバ16

ソウダ最大38cm サバ最大46cm


しい釣りでしたニコニコ



今年のはエキサイティングだぜアップ  


Posted by ベクトラK at 09:25Comments(4)カゴ釣り

2013年07月20日

7/17 河口ぶっこみ

7/17 焼津市内の河口 夜

時期も時期ということで、外道も期待できる!?
河口ぶっこみへいざ勝負!

友人Kと共に、ミミズりから開始電球

汗がき出ますタラ~湿度が高いビックリ

少しとれたけど青虫も購入済みなので
これでOKぴよこ3


早速移動車


んで河口到着アップ


河口には、イシモチ・キス釣り・/投網師がいますニコニコ





流れがなところのを陣取り

こいつで



ちょっとハリスいかな・・・

ウナギも持ってるので後で結びましょうテヘッ


辺りも暗くなり開始して
ボーっとしてますぴよこ


友人と世間話・・

「ボラはなぜ跳ねる?」


ドンッ!
捕食ではない!!
「では、これでどうかね・・
モニョモニョもにょもにょ
ごにょごにょ




暗くなってエサ取りにかじられた
青虫とミミズを交換しますニコッ


すると友人の竿が



クンッ! ンッ

と、卑猥に揺れているのであげてみるとガーン




お前か
ウグイ15cm


過去一度マルタウグイを食したことがあります。
食味は、川臭いスズキでした。
ムニエル風にしても、皮に染みついた独特のあの匂いに勝てませんだるま
災害時など、食糧調達困難な場合は余裕で食えるレベルですがウワーン


その後、雨がポツリポツリ・・タラ~

嫌な予感は的中し

ザーーー!!!
雨

これにて制終了


片付けし、車に戻る頃にはずぶ濡れガーン


駐車場から2分くらい
走ったところで雷「ピカピカ!」

・・・うえーーーガーン

早くり上げてよかった・・・
て、ゆーか
河口の障害物がないあの場所で
こんな安定な日に竿出すのは
行為ですなガーン

その後とんでもない量の雨に
2度ビックリ

天候の変化は怖いなあと
変りつつある日本の気候を肌で感じる釣りでした。


明日はカゴ行こ・・・・

  


Posted by ベクトラK at 01:44Comments(2)投げ釣り

2013年07月14日

7/12 泳がせラッキー

7/12 日中 焼津港

平日ですが、浜の方は・・うねりが強い!
ということで港内ニコニコ

前日も浜へ出撃しましたが(カゴ)
釣れたのはサバっ子のみガーン
(少し早めに2本あがったようですが・・)

今日は、小物(アジ)と大物を狙いましょう!
ということでサビキ&泳がせの支度をして
焼津港へ。

到着すると、誰もいないビックリ
常連たちもいないので釣れてないのかな?

まあいいかと支度をし始めると
おやおや、いましたよ〇〇屋さんニコニコ

軽く話し、先端へ。

準備完了し釣り開始!アップ

釣れん・・・・・


泳がせの
エサが釣れニャー
しょーもないぴよこ

開始から30分位で釣り人が増えてきます。

釣れん・・ガーン

何人か馴染みの常連たちと会話

釣れんガーン


お!どーもパー

O部の馴染みさん登場

浜タチ以来っすねニコニコ
釣り情報を交換しますキラキラ
勉強になりますありがたやありがたチョキ


プルル!


ジンダが釣れたので
背掛けにして投入!
スズキの棚で開始ぴよこ3


おお!どーもパー

今度は、馴染みのMさん登場テヘッ
冬カマスのジグヘッド勉強させてもらった
以来ですねニコニコ

Mさんからヒラメの方がいいんじゃない?
と、言われ 当たらないし・・・
その方がいいかなと 


棚底に変更

このころには小物が好調になってゆき
サッパ
サバっ子
アジ(ポツポツ)

釣れ始めたので
生きのいいサバっ子に交換
君に決めた!(ポケモン風)
まあ、初めに釣れたからなのですが


泳がせ放置でMさんと釣り談義!
色々勉強になりますニコニコ

すると、Mさん
サバのきが・・・まったキラキラ

そして、時は動き出す

よし、上げてみよう

グイッ・・グググ!

来てるしー!

流石、会話中も見逃さない観察眼

おみそれですビックリ


グングン巻いて
表層に姿を現したのは







ヒラメ!

MさんのネットインでGET


その後小物をポツポツ釣りながら
O部さんと釣りのお話をしつつ終了。

O部さん Mさんいつもありがとうニコニコ







家に帰り図ると42cm!
刺身で頂きます!


泳がせ・・・運の要素大!!?  


Posted by ベクトラK at 19:38Comments(4)泳がせ釣り

2013年07月10日

7/9 カゴサバ2☆

7/9 焼津の浜 日中~

昨日に引き続きカゴ釣りですニコニコ

やっぱは楽しいテヘッ

日曜日からちらほら見る年金さん達が
今日も少しいますニコッ


では早速。。。エサ釣り最高ですねぴよこ_酔っ払う

たまにやるといいテヘッ

そうこうしていると横のジイさんの竿が・・・・・・

ビンビンビンビン!


おおおッウホッ...じゃない!ガーン


丸々としたサバGETしてるしテヘッ

俺も負けずに
エイ!

しばらくしてウキに異変


ぷるっプ・・・ルルおおキター!!
合わせを入れやり取り楽しみますテヘッ

あがってきたのは


太ったゴマサバ(>_<)42cm
いい感じっ☆


その後、続きませんガーン

が、辛抱して道糸が気になりスラッグを整えていると


ググ!

いい引き込みですニコニコ

ブチ曲がる竿を見ながら揚がってきたのは



せてるゴマサバ38cm(>_<)


その後
潮止まり後から動き始めに

バコーン!

沈むウキをガッツリ合わせ


ゴマ41cm中太


コマセもなくなったので終了ぴよこ3

集合写真



3匹だけど^_^;

今回は、まずまずの釣果ニコニコ

目指せ10匹アップ


週末はきっと混雑しますよね・・・^_^;  


Posted by ベクトラK at 03:02Comments(0)カゴ釣り

2013年07月09日

7/8 続カゴ

7/8 焼津の浜 日中~

昨日に続きテヘッ
きちゃいましたニコニコ

平日休みの特権アップ

予報は追い風凧

現実はナライ・・・・
ってオイムカッ

仕方なく浜に・・・


平日もいるのは年金組ニコニコ
様子を聞いてみると
あんまし良くないとの事・・・・・

でも、頑張りますかアップ

巻きシャトル・・・・
やはり扱いがムズいぴよこ_風邪をひく

コツがわかってきて
でも、今度は開かないムカッ



で、コツを掴めたけど・・・
でもナライで飛ばないですよガーン

コマセバケツを洗い、帰り支度をしていると・・・

ウキが無いビックリ


急いでわせを入れ

グググ!

掛かってますねニコニコ

始めの引き具合から小物と思っていたら以外に引く・・・・ムカッ

波打ち際でさらに走りましたが何とかズリ上げキラキラ


正体は




腹パンパンの40cmアイゴ
コリャ引くわけだテヘッ


そのまま終了おうち  


Posted by ベクトラK at 22:49Comments(0)カゴ釣り

2013年07月09日

7/7 カゴサバ!

7/7 焼津の浜 日中~

今日は七夕ですね(^O^)/

天気は・・晴れGOOD
風は・・・凧強追い風
潮は・・・ぴよこ3大潮

いいんじゃないっすか?

ということで、嫁にお願いして
昼前から浜に立つぴよこ_酔っ払う

そして。今日はカゴをやろうと決めていましたアップ

私にとってかご釣りは、少し特別
小さな頃親父と一緒に行った時の記憶が
今でも鮮明に思い出されます。

まだ幼かった私には、親父の豪快な風を切る
スイングが忘れられません。
父親の偉大さをで感じたの日でした。

(親父は元気にきてます^_^;)

浜に到着すると

ええええええ

(@_@)

幸か不幸か(この場合幸だな)
カゴ師がズラリ!ビックリ

最近ではルアーマンに押され気味だと
思ったのですが、ざっと20人はいます。

おっ!?
丁度いいとこがいてますね!
そこに入りましょうテヘッ

支度をそそくさと済ませ汗
今日は新品の遠投磯竿5-530
入魂ですぴよこ_酔っ払う
8000円の安物ですが
まあまあいい感じテヘッ

第一投目キラキラ

エイ!ヤ・・・・バキッ!


ええええええ
/(@_@;)

先端から2m位でバッキリガーン
購入した大型販店に文句言いに行こう
(行ったら無償交換してもらえました)

ふと、横の人を見ると竿ブチ曲り・・・
急がねば

古い竿を車に取りに行き再開します。

エサが調子いいのか
私には当たりが。。。無い
今日はカゴサビキです。

投点も、両軸には敵いませんムカッ

反応がありませんぴよこ2

それでも、サビキをアピールする様に
シャクリを入れた直後


ズコーン!


キター!!
(>_<)///



ジギングとは違ったこのやり取りテヘッ

楽しー!


あがってきたのは







ちょっとスリム
ゴマサバ!

長さは40cm位あるのに
この前のマサバより随分細いぴよこ


この後はエサ・遠投に軍配が上がり
追加なし・・・

15:00位に

「どうも~こんにちは」

ん?


おお!Blue Skyさんではないですかニコッ

久しぶりの再会で釣りトークをしました。
またやりましょうね!

その後ジグにも反応無く
アシストフックのわりに
カブラの長めにとったものを付け
底からシャクルと

ゴゴン!


なにかな??

引きはイマイチ

でも


正体は




アカエソ!

その後反応無く終了テヘッ

カゴ釣り楽しいデスニコニコ  


Posted by ベクトラK at 03:29Comments(0)カゴ釣り

2013年07月01日

7/1 サバ第二弾☆

7/1 焼津の浜 夕マヅメ

今日は久しぶりにショアジギアップ
(^O^)/

サビキで小物も楽しいけど
大物の釣り味はそれはそれで
刺激的ですよねテヘッ


んで、到着っす車




南風がうっとうしいんじゃー!

風が出てます・・

しかし、おかげで波が立ってるので
逆にコンディションとしてはGOOD
なのかも??ニコッ

早速キャスト~~~~

周りには、たまに見かける釣り人が
一組いらっしゃるだけで他は誰もいません。

平日休みの特権っすテヘッ

実績のあるムーチョ・ピンク45g
頑張って着水しますアップ

んーーー
反応ナッシングガーン


じゃあ、こいつでどうですか?




ピンブラ60g

ジャークの引き抵抗が
自分のジャカ巻きとマッチんGOOD
で、採用ニコニコ

よーし、行って来い!

ぴゅーーー!

横風に邪魔されつつ100m付近で着水!

今日は小潮ですが今の時間は
丁度潮の動きが良く、に流れます。

南風なので糸ふけが左に出ますが
潮が右なので、しばらくすると糸ふけが
真っ直ぐになる感じですぴよこ

着底後
ジャカジャカジャカジャカ!

うーん!釣れなくてもこの感じがいい感じ


異常なく回収ガーン


キャストー!

沖目の潮目に届きそうな場所に着水


着底後
筋肉痛がなんぼのもんじゃい!!!


ジャカジャカジャカジャカ

ジャカジャ グッーーー!

きたーーーーー!!
(>_<)/☆


グングン引き込むこの感触!

青物ですね☆


ブラストの力強い巻きでゴリ寄せテヘッ

手前の波打ち際で暴れますがキャッチ成功!

正体は・・・・










ブリブリ太ったマサバ!!


ウマソーー!


続けて、釣れるかなー?と
投げてみますが反応無く早めに帰宅ダッシュ


だって、〆サバ作らなきゃテヘッ

家に帰り測定





41cm!ですが、重いキラキラ

サバで喜べる俺って超幸せ者ですテヘッ






塩〆中・・・

が凄いっすドキッ




捌くの上達したかもキラキラ


石津は開幕!?ですか?
期待していいですよね??
  


Posted by ベクトラK at 18:55Comments(3)ショアジギング