2015年07月25日
高級魚ハンター
マヅメ釣行、昨日の事。
もうガツガツいっちゃうぞ!って感じで
釣りしてまして。
もちろん焼津ホームで青物狙い❗
表層をチョンチョンさせてたら
「ガガガ!」
ツッコまないが重い!
生命反応はガッツリ感じていたので
スレ掛かりか何かかなあと思った
トラフグ
今期2匹目
そしてこの食い込み様
この顔である
知り合いに小料理屋の大将がいて・・・とか
意識高い系のエピソードありませんから!
死ぬの嫌なんでリリースですから!
2015年06月14日
今期ツいてるK
ナブラが出たり、鳥山が出たり、トビウオが飛んだり、もー魚いるでしょ!って感じなのに
釣れない…
救いは俺と同じ様に、もはやキャスティングの練習に励む真面目な修行僧ばかり。
俺の横にいるKも、妄言を素直に受け入れ修練に励む真面目な僧侶になっている。
しばらく直ぐにKの奴、竿を煽りなにやら格闘している。
地球を相手にしても獲られる経験値は皆無、失うアイテム多いこと山の如し。
ラインブレイクの瞬間を見届ける程野暮ではないので暫く気にせずにキャスティングの練習を再開する。
でも、何となく気になっちゃう所が私の可愛いところなの、(/ω・\)チラッ
そんな竿を煽っちゃって
まるで釣りをしているみたいじゃないか
おい…
なにしてくれてんの
この浜で素振りの練習をしているアングラー擬きの皆様に、…謝罪、しなさい!
えっ魚いらない?
俺にくれるの?
やっぱりお前は一流アングラーだよ
感心した!
オオモンハタ 50㎝ ゲットだぜ
2015年06月13日
チャンスは巡ってくるが
むしろ爆釣パターンに入る事が多いと思うんですよ。
浜にはだーれもいない
後から人が来て4人位

雰囲気は良いよね?
バシバシ投げます。
無反応、潮は流れてるけど…
釣れねー
フルキャスト後作業的にフォール
ぼけーと海を眺める
潮が速く糸が急に出始め
「ばばばばばば」
「ずばばがーーー」
?
あれ?
凄まじい勢いで出てくラインにハッとし
急いでベールを返し 、それでも勢いでベールが
弾かれしまい…
数秒後に合わせを入れたときはすでに遅し
俺ぼーぜん

ブリかシイラか大サバか?
逃した魚は大きく、落胆も比例して。
小物ハンターライフは続く
2014年08月22日
今期初の若様
8/22 焼津の浜 朝マズメ
「明日はトーマスだよ」
強引にもそう言いつけられ( ´;д;)
拒否権はないのだけれど・・・
お盆前に約束した大井川鉄道の件だった
しっかり覚えているのねヽ(・∀・)ノ
今日はカゴできないかー・・・
そうだ!こんな日は
朝マズメルアーっすよ!
今期は青物ルアーほとんどやっていなかったので
久しぶりに腕がなっちゃいます
浜に到着すると・・ガラ空き(・ω・)ノ
薄暗い時間なので銀色のアイツを
狙いましょう!
メタリックサーディンの蓄光でキャストー!
ラインもリーダーもOK
底を取ってアクションしますが
潮の流れが速い!沖に向かう離岸流っぽい
潮ですね。
しばらく釣れないので、今度はこいつ!
フォール系なので、魚種も広そうだし
いいなーと言うことで、去年のストックを
キャストー!
着水後、フォール中に
スルスルスル!
ん?
すぐに合わせを入れます
スカッ!
ルアーの抵抗がないぞ(´;ω;`)ウッ…
アイツに切られちゃいました
周りも白んできたので
ムーチョブルピン45g に適当な
バケ付アシストをチョイス
ヨッシャ行って来い!
フォール中、いろんなところで水面が
ざわついています。ナブラまでいきませんが
小魚が逃げているのかな?
底を取ってアクション後回収。
無事回収。
ダメかなー。
次のキャストも
底取り→ショートJ→早巻き→Fフォール→J→早巻き
ガッ!
おおっと!
油断してたら喰ったよ
まあまあ引くかな・・でもそんな大きくなさそう
それでも間違いなく、こいつは青物の引き!
手前で背中が見えて、そのままいらっしゃーい!
ワカナゴの登場じゃいヽ(´▽`)ノ
今季初物は素直にうれしい
続いてもう一発いきましょうか
同じようにアクションをつけて
全神経を集中させると・・
ゴゴゴゴゴ!
き・・・きた!!
ヤバいどうしよう。
このままじゃどうにもならない
場所をすぐに移動させ
戦場を移します。
ここからが正念場・・
ふうんんんッ・・!!
ぶブリュッ、
ブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! りゅっ!
ブリリリブチュチュチュ!!
大物との戦いとは・・自分自身との戦い。
朝マズメ釣行の最大の敵は、そう
アイツなのかもしれない。
俺は浜を後にした
今日の釣果
ワカナゴ 1
38cmありました( *‘∀‘ )ノ
おおきくなってきているのね
千頭かあ・・
2014年03月29日
花金太刀日和
3/28 夕マヅメ 焼津の浜
今日は温かく、凪で追い風釣り日和
花金(死語)だけあって人も多め
まあボチボチやりましょう!
昨日は早かったが、今日は晴れだから
余裕です
なんて調子乗ってたら・・・
横の人がHIT!!
ええええええ・・・・
下手したら5:50には回遊してるって事??
昨日の真逆になって
完全に理論破綻・・・・
ほんとお恥ずかしい
群れが早くに回遊してるようです
急いでキャスト!
ガッ!ガッ!
ノリが甘いのでブラピンに変え
キャスト!
チョイチョイ誘ってると
がガッ!
うほ!きました(^O^)
なかなか元気ですね!
次のキャストも行っちゃうぞ~!
えい!
ぶちーん・・・・・
ああ!(・_・)・・・・
急いでラインを結んで・・・
周りが皆HIT!!
簡易FG完了!
えい!
フッ!
よし来た!
ん?
えええええ・・・
連続カッター(T_T)
めげずにむすんでキャスト~
グイーン!
これは大きい!!引きを味わいながら
ズリ上げF4!
ここから挽回デイ!
ガツ!
ガツン!
ドドン!
エイ!
渋くなり。。終わりか?
優しく丁寧に誘うと・・・・
ぐいーん!
キマシタ(^o^)
そんな感じで時合終了。
結果
タチウオ 5匹
F2.5~F4
ラインカッターが・・・無ければ
チクショーー!(@_@)
2014年03月26日
夜勤前タチルアー2
昨日に引き続き出陣(*`・ω・)ゞ
しとしと降る雨の中、釣り人はいますね!
(*>д<)
昨日と同じポイントに入りマヅメを待ちます。
空はどんより…( ´_ゝ`)
これは…
早いよ、絶対!
当たり初めの早さを予感し
狙いの棚を攻める!!
( ^∀^)ん~…
ガッ!!
よし!(´∇`)きましたぜ!
周りは皆座り込んでる中HIT!!
これはアツい…!!(°▽°)
周りが慌てて投げ出す頃に最速キャッチ!
(*´ー`*)
自己満ウザイですが、気分は変えられない!
いい気分になったところで
メタリックサーディンからブラピンに変えてキャスト~!
ここから怒涛の入れ食いタイム!
ガッ!!
ガガッ!!
ガツガツ!
ドーン!(*>д<)
あれ( ゚ 3゚)?
もう終わり?
はい、終了です…( ´△`)
結果
タチウオ 5匹
F2.5~F3.5
昨日と同じで時合いが短い!
2014年03月25日
夜勤前タチルアー
久しぶりのルアー出陣(*`・ω・)ゞ
人は少し少ない?かな
今日も安心のブランカピンクで
キャスト~!
深めから探ると…
(*>д<)ガツガツ!
反応あり!
しかしフッキングしません…
やはり浅目で攻めると
ガッ!!
暴れたので期待しましたが小さい…
かなり元気よいF3をゲット(^_^ゞ
ここから怒涛の入れがかり!(*>д<)
かと思いきや…
時合い終了…( ´△`)
結果
タチウオ 6匹
F2.5~F3.5までで小さかったです…
ポイントの要素が大きい感じがしました。
2014年03月13日
一刀両断
本日も出動です(^_^ゞ
昨日より暖かいので釣りやすい陽気!
浜でボーッとしてると何処からか?
若い女の子の声が…
聞いてはいけないものを聞いて…
ねーよ!(*>д<)
高台の方に中学生位の女子がアイドルの様な振り付けをして踊ってる…
( ゚д゚)ポカーン
マヅメ待ちの釣り人とのギャップが風景的にシュールで…何ともまあ
( ̄▽ ̄;)
あんまり見つめると通報されそうなので
FGノットでも丁寧にやりながら時間が過ぎるのを待ちます。
マヅメまであっという間に時間が過ぎます。
まだ日の暮れ初め、周りもウォーミングアップしているので投げますか!
(>д<)/
一投目、狙いの棚をヤンワリアクション…
そしたら…
ガッ!!
キマシタ(≧∀≦)
周りも、慌てて投げ初めています。
そんな調子でここから4キャスト4get!
よっしゃ(*≧∇≦)ノ
まだいけるぞー!
とキャストし、フォール待ち…
あれ?( ゚ 3゚
カウントしない。
まきまき…
かるーい
(゜ロ゜;
この一番の時間に
まさかのPE一刀両断!( ̄▽ ̄;)
ライン組み直し、探りますが
渋くなってノリません…
時合短い!
ここで終了!
結果
タチ 4匹
最大F3.5
ヒットルアーはブランカピンク40g
簡易FGも、この時合の短さでは役立てず…
明日は荒れますね。
明後日か…
2014年03月11日
スパナジグとタチ
3/10 夕マヅメ 焼津の浜
とっても寒いですね。
先週は浜名湖のカキつめ放題!
に行ってまいりまして(>_<)
しばらくカキ尽くしでした
さあて、本日の浜は
とっても寒く、風が爆風
体に堪えますぜ
しかし・・・人は多く
活気があります、はい。
体温に活気をフンッ!
ホッカイロ張りまくりで挑みます。
と、そんなところで
本日の一押し。
自作マイルアー
スパナRW(41g)クロムシルバー
名前だけはカッコイイでしょ?
どう?
手作り感満点でしょ?
ちょっと待って!!
そこのあなた・・・
ねえ、今思ったでしょ?
釣れねーよ!って
・・・
グぬぬ・・・
自分がっ!
自分自身がっ!
釣れないと思っているもので
釣れるはずが・・・
あれ?
釣れてる!(・_・;)
マヅメ突入からイマイチ渋くて
レンジ変更で1匹GETしたのですが
そこから続かない。(ここまでブランカ)
こうなれば最終兵器
スパナジグでGO!
ってな感じであっさりGET!
でした
その後もう1匹追加で
寒いので終了
結果
タチ 3匹
F3のみ
棚をとるタイミングが悪すぎで
失敗でした・・・
やっぱ浅目基本なんだよな
(-_-;)
でもまあ
スパナジグいい感じですぜ
工具シリーズ続編なるか!!?
2014年02月20日
雰囲気は満点
2/19 夕マヅメ 焼津の浜
今日は風が悪くない。
浜に立ち、予報との違いにちょっと
ラッキー!
前回の釣行より、その後2回
出陣したけど空振りの結果でした…
今日はなんか良い予感!
人は疎らですね…
連日、渋めだからかな?
ああ、ヽ(´Д`;)ノ
今日は平日でしたね。
時間もそろそろで潮目もいい感じ。
キャスト~!
カウントしますが、全然落ちない…
バイトが有るわけではない。
左右に流れていないので
これはこちらに向かって強烈に
速い流れがあるようです。
多分(;´д`)
ここは潮通しがいいPなの。
いつもは20m南位なの。
釣れないの。
潮が少し落ち着きブランカピンクで
フルキャスト~!
いつものパターンで
つれねーな!と心の中で愚痴った瞬間
グーン!
キタ!(^ω^)/
ぐんぐん引きます!
タチ特有の無気力状態もなく
グイグイ引くのでタチじゃない?
と思いましたが…
F3.5の太っちょタチ!
顔つきはF4なのに思いの外
小さかったです。
その後当たり皆無で終了…
切ない。
切なすぎる(゜ロ゜;
結果
F3.5 タチ 1
上手くないな(/--)/
雰囲気はいいのにつれーん!
そういえば、バレンタインに
嫁からこんなものを貰い…
遊の商品券
久しぶりにナイスな感じでした!
ありがとうございます。
2014年02月11日
行列のできる〇〇浜
どこかの、
未だ続くテレビ番組の様なタイトルですが・・・
(続いてるよね・・?確か)
あるんですよ、ええ。こんな浜は。
アタシは経験したんです。日曜日に・・・・
ある夕方、アタシ友人Aとね、焼津にある
とある浜に行ったんです。
その日は、何か胸騒ぎがして
なんていうかな、こう、そうだ胸の下辺りが
モヤモヤって、して。
急に「今日は、早めに行こう」って
言ったんですよ、友人Aに。
友人Aも、さほど気にする様子もなく
浜の駐車場に着いたとき
なーんか、どーうも様子がおかしいんですよ
駐車場のね、全体がざわざわしている。
「それでアタシは、ピーンときた。ああ、これはアングラーの仕業だって。」
駐車場で止める場所を探しながら
色々考えてまして、それで色々思うとこもあり
アタシ叫びましたよ。「釣り出来るかな?」って・・
ま、それでも気を取り直しましてね
アタシ友人Aにまだ大丈夫って、いいまして
浜に向かった訳ですよ。
「ザッザッザッ、ザッザッザッ」
聞こえるんです、行列の音が。
「ああ怖い、怖いこわいこわい」
って心の中で叫んでいたら、言うんですよ
友人が、ダメかもしれんって。
顔をあげると、もうそこは浜が見渡せる
そんな場所に二人で立っていて
「これは間違いなく、アングラーだと確信いたしましたね。」
それでもね、足だけは前に進むんですよ
海においで、おいで、されるように。
なぜかなーって、よく見るとあるんです
なんと、目の前に二人分のスペースが。
これはただ事ではないと
すぐ様左右のアングラーに挨拶をしてね
入れてもらったんです。
安堵感で、先ほどまでの恐怖もすっ飛び
そそくさと支度をして
青物でも狙おうかなと、ルアーを投げると
おかしい。おかしいんです。
「いつもと違う、そう、飛ばないんです。」
あれぇ、と思うと。ナライが吹いているんですね。
アタシは思いましたよ。
強くならなきゃいいなーって・・・
そうこうするうちに、時間も過ぎまして
ふと遠くを見ると
後ろの方に人がいるような気がする。
時間を空けて振り返ると、もっと近づいてきている
これはマズイって。ええ?何がマズイかって
私たち目がけて歩いてくるんです。その男が。
この時、さすがのアタシも覚悟しましたよ
ああ、もうだめだもうだめだと思い
ギュッと目をつぶると
「よお」
ああ限界だ、お迎えが来たんだなって
諦め目の前にいたのは
友人Kです。
もう土色で、顔色がひどいんです。
ああ、こっちの人間じゃないなって
なんかわかるんですよ。
それでもね、釣りに来たんだから
投げなきゃって
アフターバーナー ニトロ 50g ピンクを
投げたんですね。
それはもう、思いっきり。
ナライも落ち着いた事もあり
飛んだんです。こりゃいける
着底後鋭いジャークを入れて
2ジャーク目
グググッ!
きましたよ
本当にいるんですね。
まだ明るいのに。
それでも何かが
何かに違和感がある、そう、軽いんです。
始めはホウボウかなー?って思ったんですけど
それとも違う。
それでも引き込む感じは伝わってくるんです。
そろそろかなーって浜に抜きあげると
下あごにしっかり
カ サ ゴ で す よ
そうこうしてるうちに
暗くなり始め
期待のフォール系で攻めるんですが
反応が無いんです。
もうそろそろかなーって
それでもこない。あきらめてただ巻きの
その瞬間
グググ。
きましたよ
下からそーーーっと伺ってたんでしょうか
その瞬間を。
F2.5 ゲットです。
それからして
友人AもKも釣れずに諦めたんですけど
後一投って思ってですね、投げたんです。
優しい誘いで、チョンチョンって
誘うと
グググ。
のりました。
さっきより少し手ごたえありで
やっと2本目ゲット。
上手い人はもっと釣ってたんですけどね
アタシ、さっきから鳴ってる電話が
どーーーも気になって
見てみると・・・・嫁ですよ。
そんな訳で
結果
カサゴ 1
タチ 2(F2.5~F3.0)
渋い釣りでした。
あ~怖い怖い
釣り人怖い。
なんじゃこりゃ(^p^)
2014年02月08日
この前よりも
今日は休みで、日中だらだらとしていたら
いつの間にかPM3:00

夕方から飲み会があるので
それに合わせ帰らねば・・・
タチ釣れたら飲み屋で料理してくれるかな?
浜に着くと等間隔に人が並んでいます。
いつも思うのですが・・
気持ち悪い位綺麗な等間隔で

自然とそうなってしまうことが凄いな
と、感じました。
等間隔は崩れちゃうけど

定位置にいた先行者二人に許可を
もらって入らせていただきます

ゲッ!
海鳥の死骸×2
落ちていたビニールを手袋代わりに
後ろにポーイ!
匂いは出ていなかったですが
カラスか何かにやられてて
殆ど肉無しでした。
マヅメに近いので
準備をそそくさとしましょう
今日はこのルアー

ガン吉赤金
キャストー!
ちょっと早いかな?
深めから責めますが反応無し。
それから数投後、横の人が
グググ!と竿をしならせているので
来たか!?と思ったら
ガッ!!
キマシター(>_<)
あまり大きくないですが
元気な個体

F3のタチ
次のキャストはあまり反応良くなく
回遊がまばらですね・・・
群れはさほど大きくないのかな
それでもねちっこく探ると
グググッ!!
ホイキタ(>_<)
ポツポツ釣れて
結果
F2.5~F3
タチ 4匹
ボチボチです。

6:10には切り上げて帰ります

飲み会は藤枝の花房だったのですが
魚持込みOKでしたので
お刺身と、塩焼きにして出してもらいました

小さくて済みませんって感じでしたが

ありがとうございました。
2014年02月04日
節分タチ小爆
前回の釣行より間が空いてしまい
風の噂でその後に爆ったと聞き

うーん!今年の春を一番に感じたかったなあ。
と再度浜に立ちます。
ちなみに今朝も行きましたが

お察しあれ・・・
昼より、小川でサビキを楽しみ
少し厚めのジンダをGET!し
後半戦の浜へ

早めですが・・・盛況してそうな感じ
駐車はベスポジでラッキー

駐車場にいた釣り人との世間話をし
有名ブロガーさんの情報を聞き!
と仰っていました。
みんなまだか、まだかと情報収集

シーズン限定のルアーマンから
年中通いの釣りバカまでこぞって集結する
その有様に毎年圧巻されます。
浜に到着!
先行者は・・ボチボチですが
定番Pにヨイショ

仕度をし、のんびりしていると
続々と人が集まってきます。
17:00前には見える範囲で、ざっと
40人以上はいますね

マヅメ時は更に

「横いいですか?」
と声をかけてきたのは
夏にサバ爆だった時のルアーマン!
どうぞどうぞと挨拶します。
時合まで時間があるので波間を眺めると
海鵜?の子供でしょうか
更に時間が過ぎ・・・
モヤがかかり始め・・・
いい感じジャン

キャストー!
フォール重視でこのルアー

闘魂ジグ バックドロップ 40g
ちょっと早いか~なんて言っていたら
ブルっ
ん?
ガツ!
キタ!(・_・;)
一番乗りいただきます

喰ってきたのは
F3のタチ

続いていくぞ!
とキャストー!
フォール中軽くなり
・・・・?
軽い
切られてる・・ええええ
(=_=)
ブランカ赤金に付け替えてると
周りも忙しそうになっています

リーダー切られぬように
フッキングさせるように
慎重に
ガツガツ!
ガツーン!
ドーン!
ボーン!
ゴーン!
ブルル!グイーン!
いい感じですね

今日は当たりだ

でも気を抜くと
フッ・・・・
集中せねば

当たりが遠退き
そろそろ頃合いですね
帰宅の

最終的に
F2.5~F3.5のタチ
11匹
バラシもあり
もう少し数いけたのでしょうけど
私の腕ではこれが限界

今年もタチ様ありがとう

2014年01月28日
新年初ルアー
明けましておめでとうございます。

遅い!
そう、初釣りがこんなにも遅れたのは理由がありまして・・・
いや単に体調絶不調なだけで

12/29に釣り収め以来約一ヶ月ぶりの復活です

釣り場に早めに到着し、周りを見ると
まだ人はおらず・・・
ユルイ追い風を背に海を眺めます

すこし濁り気味かな

人も増えてきました。釣れてるのかな?
日が沈み始めてキャスト~!
しますが、反応無し・・・・・
体を慣らしながら暗くなるのを待ちます

時期も時期だし、春パターンかな?と思い
レンジと誘いをそれに変えると・・・・
モソッ・・・
お?
コツ・・
ガツーン!
キマシター(>_<)
久しぶりのこの感覚

電気ウキの竿だと感じられないこのやりとり

上がってきたのは・・・
F3.5の元気なタチ

ちなみにルアーは、鉄板のブランカ赤金

まだ群れはいるかな?
キャストー!
遠目で春パターン

おりゃおりゃ!
グググッ!
おおっと!
きましたぜ(^o^)
重い・・・この重みは
スレかな?イカかな?
ずり上げでスレ確認!
F3GET

反応は続いていたのですが
夕飯の帰れコールもあり
帰宅

本日の釣果
タチ2 F3~3.5
久しぶりのタチウオがうまそう

初釣りはまずまずな感じに終わりました

2013年10月17日
10/10 マヅメでジグ
今日はジグでタチ狙い

今日も釣り人は多いです



まだまだ暑い日が続きますが
日が落ちると肌寒いですね

風邪ひかないようにジャンパーは必要かな
では早速
夕暮れ時に表層をショートピッチで狙います
異常なし!
でもしつこく
異常なし!
それでもそれでも
異常なし!
粘りますよ~
異常・・・あり!
ビクビク!
合わせを入れ
少し重い。そんなに突っ込まない

狙い通りかと思うけど、引き方変だな?
別の生命体?
上がってきたのは
30チョイの黒カマス

スレだったのね

その後・・タチ惨敗で終了

2013年09月26日
9/13 台風前タチ
継続は力なり(なんの?)と言うように
なんでも続けることに意味がある

ということで気合入れましょう


9/13 焼津の浜 夕マヅメ
最近エサばかりだったのと
気温も下がってきた事で
ルアータチが熱い!だろうと
(他からの情報もあり

行ってきました

久しぶりで嬉しくて
暗くなる前から気合入れちゃってます

ピューン!
ピューン
ピューン
・・・・・・・・・・・・・・・
案の定反応無し

いや、今からだろうと
期待して
キャストします

着水して、カウント後
春バージョンの誘いで
コンコン??
ん?
きたかな?
次のキャストで同じレンジを誘います

チョイチョイ・・・チョイ
グググ!!
キマシタ(>_<)
久しぶりのこの引きいいデスな
あがってきたのは
F3のタチ・・・ブレブレじゃー
小さめです。
次のキャストも当たりますが
のせきれなくて

小さいのか活性が低いのか?
ビクビク!!
おお!きてる
でも・・・弱いな

予想通りF2.5
その後反応無く結果
まあ、夏初物で良しとしましょう

次はエサでリベンジ

2013年08月17日
8/9 ~ お盆釣果

ダイジェストで・・・
8/9 焼津浜 朝
ルアーに反応由!5:00~がいい
フォール系ルアー強し
ゴマサバ40ave 6匹
8/11 焼津浜 朝
ルアーまだ釣れた
おとといより悪い。
同じくフォール系で良し。
明るくなってからはアクションを
しっかりさせるといい(ジャカ巻き)
ゴマサバ35~40 4匹
8/16 小川港 夕方
アジダメ。
ウルメ爆釣!
10cm位のウルメ120匹。
ママカリ4号でシャクればOK
泳がせやるが反応無し。
ベイト多すぎるか潮が悪かったか。
次回はシッカリ更新します^_^;
2013年07月01日
7/1 サバ第二弾☆
今日は久しぶりにショアジギ

(^O^)/
サビキで小物も楽しいけど
大物の釣り味はそれはそれで
刺激的ですよね

んで、浜到着っす

南風がうっとうしいんじゃー!
風が出てます・・
しかし、おかげで波が立ってるので
逆にコンディションとしてはGOOD
なのかも??

早速キャスト~~~~
周りには、たまに見かける釣り人が
一組いらっしゃるだけで他は誰もいません。
平日休みの特権っす

実績のあるムーチョ・ピンク45g
頑張って着水します

んーーー
反応ナッシング

じゃあ、こいつでどうですか?
ピンブラ60g
ジャークの引き抵抗が
自分のジャカ巻きとマッチんGOOD
で、採用

よーし、行って来い!
ぴゅーーー!
横風に邪魔されつつ100m付近で着水!
今日は小潮ですが今の時間は
丁度潮の動きが良く、右に流れます。
南風なので糸ふけが左に出ますが
潮が右なので、しばらくすると糸ふけが
真っ直ぐになる感じです

着底後
ジャカジャカジャカジャカ!
うーん!釣れなくてもこの感じがいい感じ
異常なく回収

キャストー!
沖目の潮目に届きそうな場所に着水
着底後
筋肉痛がなんぼのもんじゃい!!!
ジャカジャカジャカジャカ
ジャカジャ グッーーー!
きたーーーーー!!
(>_<)/☆
グングン引き込むこの感触!
青物ですね☆
ブラストの力強い巻きでゴリ寄せ

手前の波打ち際で暴れますがキャッチ成功!
正体は・・・・
ブリブリ太ったマサバ!!
ウマソーー!
続けて、釣れるかなー?と
投げてみますが反応無く早めに帰宅

だって、〆サバ作らなきゃ

家に帰り測定
41cm!ですが、重い

サバで喜べる俺って超幸せ者です

塩〆中・・・
脂が凄いっす

捌くの上達したかも

石津は開幕!?ですか?
期待していいですよね??
2013年06月28日
6/22 獲ったどー!
今日はやっとショアに立てる喜びでテンション

な、感じです

今日はジャークの基本から見直す練習を
メインにキャスティング開始

キャストの方はカッコイイ投げ方が
出来ないのですが

は安定して飛ばせる様になったので
それは、ひとまず・・・としまして
アクション
の見直しです

アクションの基本となる1ピッチを
とことん練習です

ジャーク時のラインスラッグ然り
竿の反発も考慮し、巻き取り時の
僅かな食わせの間の、姿勢のイメージ
シャープ且つ煽り過ぎない自然な
魚の様なアクション・・・・
イメージだけが先行してなかなか
いやはやお恥ずかしい

でも、自分のルアーアクションを
水族館のような施設でモニタリングして
トレーニングしたいです

で、キャスト開始

凪に近い穏やかな陽気で気持ちいいデス

底から探ったり色々ジャークを試しますが
反応無し

そんな時海から鳥が羽ばたいて
・・・・ん?
トビウオ?
陸より後方20m位後ろで着地!
ダッシュ

トビウオGETだぜ!
刺身で頂きマース

その後ジャークを練習し違和感が!?
気のせいか?
ルアーを回収すると・・・・
おお!ダブルフッキング!
サクラダイの幼魚です!
こいつ等は地引によく入る奴ですね

その後反応無く終了ですが
今回は海が夏模様に変わりつつあるのを
再確認できた釣りでした

2013年06月20日
6/16 ジグサビキに掛かったのは
最近ボウズ続きで面白いネタもなく
でも行っているんです。
釣れないだけなんで

この日はベイト調査&捕獲で
ジグサビキをメインで

早速キャストします

反応ありません・・・
いないのかな???
でもいつものパターンはここから
「プルプルプル!」
きました

サバっこも大きくなりました

私、小物も大物も基本食べますのでキープ

いつか
俺・・50cm以下はリリースする主義なんで・・・
なんてカッコイイ事言いたいです。
数匹追加後、沖目で
プルプル!
よし、泳がせてやろう

着底させ、フケを軽く取りながら
プルプル感じていると
シン・・・・・
ん?
グッ、グー!
お!当たりが
一息後、グイ!と合わせ巻いてきます

引き抵抗も重みもさほど大きくないので
エソかな?とあがってきたのは
29cmの大かさご

このサイズは自己記録更新です。
まあ、船に乗れば簡単に
更新できそうなサイズですが

その後反応無く終了。
サバっこはアンチョビ要員です
