ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月10日

ああ空はこんなに青いのに

7/7


風はこんなに暖かいのに


どうして!こんなに!あれなの!?


あれって、なんなのって

あれですよ、 釣れないってことですよ。


小物ハンターライフ継続中の私に

それ以上も以下も、ねーーっつーの!


睡眠不足でもないけれども

空は青くとも

風も温かく


絶好の釣り日和!


浜8:00IN!


人無し!


釣りの神さまは

俺だけに爆釣を独り占めww


ん?

おかしいぞ。

飛ばない、昨日あれだけ飛んだのに

なぜだ?


まあ理由はわかってるんだけどね。

YAHHHHHOOOOOの

うそつき天気予報が

っていうか予報じゃねーーーよ

天気予感とか予想とかにしとけって。


南西って言ったのに

北東が吹いてるって

どんだけ詐欺やねん、オラッ!


しばらくすると、初老の汚いおっさんが

「どうですか、つれますか?」と・・・


「いまいちですね・・・」

「昨日は出たよ、」

「どの位ですか」

「十人位いて一本づつ」

「回ってきましたかね」

「いや少ないね、二人しか釣れてないもん

いつも釣る人が1、もう一人1」

「・・・・そろそろですろね、例年は」

「いや、7月終わりにならないと釣れない」

「・・・・・・去年の今頃は大釣れしましたよね」

「石津は駄目だね、今日だって誰もいない

釣れないよ。みんな三保に行った。三保は大釣れだよ」

「三保も不調と聞くが・・・・」

「そんなことは無い、沼津はもっと釣れている」

「・・・地元でのんびりやるのがいいですよ

人大杉だと疲れますしね。」

「釣りは釣れた方がたのしいだろ?」

「ほどほどが一番釣りを楽しめますよ」

「数が釣れた方が楽しい」

「・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・」


「最近はルアーが流行っているね」

「そうですね、おれもやりますよ両方」

「ルアーはマナーが悪い!」

「そうですね、マナーの悪い人もいますね」

「ルアーはエサ釣りのコマセで寄った魚を釣る

ずるい奴等だ、だから近寄ってくる」

「・・・・・・」

「後からきて、流してたウキに被せてきやがる」

「・・・俺は両方やるもんでお互いの気持ちがわかるんですよ。

エサ師もルアーマンも、マナーが悪い奴は

どちらにでもいるし、その逆もまた然りですよ」

「そんなことは無い、ルアーはーマナーが悪い」

「ルアーマンが先にやっているところを、後から来た

エサ師が、ウキを流し絡めたり、挨拶もなしとか・・・

そんな奴もいるのに?」

「そんな奴は見たことがない、コマセ無しで釣りが出来るのは

エサ師のおかげだ!」

「あんたとは意見が違う様だね!プンプン」

「・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・・」


「・・・・それじゃあ、頑張ってください」

「ええ・・・頑張ります」




今日の釣果


意味のない会話も、たまにはいいじゃねーか





































よくねーよ!怒
ばーか!ばーか!


  


Posted by ベクトラK at 23:45Comments(0)カゴ釣り

2016年07月04日

2016カゴはじめ

7/2
前回更新から1年ほど経つが
言い訳なんてしないんだからね!

ちょっとめんどくさくなっただけだからね!

午後からぼちぼちはじめようと
周りを見ても元気がない。

いつもいるおっさんたちも釣れてない。

横にはちょっと若い40代前半くらいの
プチおっさん二人組がはしゃいでる。

カゴ仲間か・・・
いいなあ・・・


超爆風もあって
フルキャストで糸ふけ込みで
150m出ている。

なんかもう、一人キャスティング
大会のようにただひたすら
投げて
投げて
投げて

横のプチおっさんが
ワカナゴあげて

投げて投げて投げて

横の横の横の
にいちゃんが

サバっぽいのあげて

そして俺にも



どや



サバだよ

おわり

  


Posted by ベクトラK at 17:20Comments(0)カゴ釣り

2015年06月30日

三保サバ

大変です。

なにが大変かって、焼津の釣りブログなのに

三保での釣果を書こうとしている。


えっ・・・過去にも焼津以外での釣果を?


しかも、コーヒー吹きそうなフォントサイズで

釣果を報告したい衝動に駆られている。


ちょうど五日前くらい

かねてより三保遠征を考えていたので

朝早く出発し4時にIN


若い両軸の兄ちゃんの横に

さりげなく入れさせてもらい

エサ師も若い人が居ていいな、と

焼津の若者は何をしちょる!

エサ釣りもしましょうよと

思いながら、第一投目に当たりが・・・・・


ちなみに両軸の兄ちゃんは

早い時間に1匹あげているので

ようやく来たか!と興奮気味で取り込む

・・・フグ


しかもトラフグ


中途半端に高級魚だと

リリースしにくいぜこの野郎。


ここからエサ師の爆釣開始。

あちこちで竿ブチ曲りなので

後れを取らないように・・・・


ウキが沈み・・無事取り込み


写真を撮るのも忘れ

クーラー一杯!で終了


この時点ではまだ10匹くらいだったはず

最終的に頭ワタとって20匹でイッパイでした。

最大43cm


そろそろ焼津も開幕でしょうか

やっぱり石津の爆釣がいいな

  
タグ :三保サバ


Posted by ベクトラK at 07:09Comments(2)カゴ釣り

2014年09月11日

カゴ~タチ好調!

9/9 焼津の浜 夕マヅメ~深夜


今日は夜釣りの許可をもらい出撃\(゚∀゚\) 


浜到着。

人は疎らで、カゴ釣りを開始!

今日は夜釣り前にカゴスタートをしようと思って

カゴ釣りから始め。


前回に引き続きレジェンドエサ:イカタン


針も丸見えなのになぜか

エビより喰う。(・∀・)イイ!!


何投かしてからウキが

ボコン!!


キタ━(゚∀゚)━!!


なかなか引いてくれるがこれは

様確定でしょ!!?




いいね~

ワカナゴ38cm位


続いてキタマクラ連発で

粘って待つと・・・

当たりを合わせHIT!


なんか引きが違う?

手前で確認。こいつは・・・



カワハギさん28cm

パンです

(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ヒャヒャヒャ



その後もワカナゴが入れ食いで

釣れる釣れる!


小さいのをリリースして

釣り飽きたのでタチに備えましょう

ヽ(´ー`)ノマターリ


なんか釣れそーな雰囲気の中

ルアーマンの一人が声をかけてきて

釣りトークをしていると、夕闇がいい感じに。


エサのサンマを付け第二投目。


ウキがもぞもぞします。

ウネリがまだ残っていますが

はっきりと伝わる捕食の振動

「ガツガツ!ガツガツ!」


お決まりの超スロー

巻き合わせで・・・・


カツカツ・・・・ガガッ!グググ!


キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!



って、ッ結構引くぞ??


タチ特有の無気力モードがない。


それでもタチの引きではある・・・

ウネル波を超えて上がってきたのは


デカ太刀!!

これ小さく見えるかもしれませんが

F5のタチ!


しかし連チャンせずここで反応終了。


が、まだやりまっせ!


粘り強く続けると、ウキが 


ボコーン!


なかなかのファイト!

こいつは青物だぜ!?


オキアジならいいなー


なかなかのマサバ!


ゴマじゃないのが憎いねえ!


続いてまたも同じシュチュでもう一匹

マサバ追加!


もう当たりは無いかな・・・

モゾモゾ・・・

ん?

これは!巻き巻き


がガガッ!


キタ━(゚∀゚)━!!


これもなかなかの引き応え!

上がってきたのはF4のタチ!


その後当たりなく終了。

結果


タチウオ 2 最大F5

マサバ 2 最大 40cm

ワカナゴ 5 最大38cm

カワハギ 1 28cm


五目まであと一歩!!


釣果も内容も面白い釣りでした!

  


Posted by ベクトラK at 23:09Comments(2)カゴ釣り

2014年09月06日

青物にはイカ短

9/4 焼津の浜 日中


今日も元気に青物日和。

カゴやりますかニコニコ


浜はあまり人がいません。

自分は両軸練習中のおじさんの横で

開始!


棚を深くから始めても当たらないので

思い切って、ソーダ棚で行きましょう。


そうこうしているとウキが上下にバウンド!


キマシタ(>_<)





元気なワカナゴちゃん

小さいけどなかなかファイトします。


しばらく当たりが遠退き

同じ棚でスルメの短冊を付けて投げると!


スッ!


ウキが引き込まれます!


これは引くなあ


40オーバーのゴマサバ!


その後ワカナゴが連チャンし

サバもう一匹追加で終了!



結果

サバ 2

ワカナゴ 3


集合写真は鮮度優先の為

ありません^_^;


  


Posted by ベクトラK at 18:47Comments(0)カゴ釣り

2014年08月24日

サバとブログ

8/24 焼津の浜 日中


タイトルはまあ、置いておき

釣りの方を(´∀`)


カゴでもいこーかと

浜へ到着。

午前は調子よくないかな?


準備し、タナは深めで開始。


渋い。


周りのジイさん達とも話しながら


釣れんねー。


そうだねー。


こんなんじゃダメだっしょい!


ハリスも長めにし

エサのつめ方にも気を遣い

ドバーのガシャーで来い!


アッ!

おしっこ。


ハア気持ちええ。


はっ!これはお決まりのパターンが

発動する?

振り返れば。。ウキが・・・・


いなーい!


キター━(゚∀゚)━!!


引きも良くしのぎながら

ゴリゴリ寄せます。


波打ち際で右に左に走る走る!


夏の醍醐味ですねアップ


よいしょ!


あれ、そんなデカくないな・・・


でもGETだぜ!


その後もアタリは続き

比較的午後の方が良かった感じですが

楽しかったです。


結果


サバ 5匹 最大42


でブログのタイトルですが

いつも集合写真撮ったりするときに

炎天下の中だと鮮度が落ちるのがすごく嫌で

あまり写真撮りにくいんです。


家で調理前に写真撮るときは

クーラー→写真→クーラー→調理順に取り出し。

これまた面倒でサボってしまい

まあなんていうか・・・

ゴメンなさい


早技で切り抜けたいです

ズサーc⌒っ゚Д゚)っ


  


Posted by ベクトラK at 23:36Comments(0)カゴ釣り

2014年08月18日

2014 0818 焼津カゴ

8/18 焼津の浜 昼間


今日は休日なので人のいなくなった浜で・・

いますね、人ぴよこ3


コマセも効いていいだろう!

よし!やるぜーー!


カゴの竿も新調しまして

こいつがなかなかです、ハイ。

ダイコー 将波 4号


となりの両軸より飛ぶぞ!

うん良い調子


。。。。


・・・・・・


釣れん



んん・・・?


となりの両軸、飛ばないと思ったら

手前狙ってるのかな??


ホラ、釣れてるしビックリ


早速マネマネで手前(50m)、底目で


スコーン!


来たジャンよー!

イイねイイね。・・・・・ととと


ん?スカッ?


ハズレちゃったじゃんかムカッ


そんなんを3回繰り返し


4回目の正直

ズコーン!


上がってきたのはナント!


真鯛















あっ ちびですタラ~


今度こそは!と

次のキャスト後ウキがー


沈みます。  スッ・・・



キマシタゼ!この引き


上がってきましたのは





ゴマサバ タンハート


可愛いですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


この後もう一匹追加して

結果


ゴマサバ 2

真鯛ちび 1


マダマダ釣れますね!

ソーダが釣りたいよ!




  


Posted by ベクトラK at 00:04Comments(0)カゴ釣り

2013年09月12日

9/10 逆風のカゴ

9/10 焼津の浜 日中

昨日の予想以上の好釣!?で
本日もハマin車(-_-)

昨日より全体的に荒れ模様くもり
浜には・・・地引の方に一人ぴよこ

連日人少ないですねシーッ

浜まで向かうとナライがキツイビックリ
予報では(YAHOO天気ガーン
昨日も今日も変わらんのに
今日の方が断然強い凧
波も風で沖から立っており
バシャバシャダウン

本日はスキンで付け餌なし
コマセはアミニコニコ

第一投全力で投げますが・・反応無し
手前に小魚の姿があったので
手前と遠くと、深い浅いをりながら

遠めの浅めで

バコーン!
さっそくキマシタ(^O^)/
でも引きが小さい


ワカナゴ32cm

そこから反応がなくなり
と言うよりか波で当たりが分かり


そこで、糸ふけを取り竿で当たりを見ます
そうしてると当たりが凄く伝わるぴよこ_酔っ払う

これだっていう当たりに合わせて

グググ!

来たー☆



少し大きめ37cm

波が荒い日の攻め方は
竿で聞いた方がいい??


その後・・・
ワカナゴがポツポツと上がってきます☆


ソイヤパー

水後ウキを見ます。
ウキが怪しいので竿でくと

ビクビクビク!
あれ・・反応なくなった。

仕掛けを回収すると




折れてる・・

何が掛ったの??
わからぬまま次の遠投アップ

しばらくしてウキが

スッ!!!

キマシタ(>_<)

結構引きますビックリ


なんだろう?引き方が独特・・・

上がってきたのは


ウスバハギ45cmビックリ

こりゃ凄い
なかなかのサイズテヘッ


こませ切れと雨が降り出し
&当たりがなくなり撤収ダッシュ

今日の釣果

ワカナゴ7 (32~38cm)
ウスバハギ1 (47cm)

楽しい釣りでした(^O^)/


ところで、
ウスバハギがめっちゃうまいビックリ

刺身が絶品で
肝とポン酢、一味につけて
ペロリ(>_<)

ん~~~!!

ビールがみますテヘッ

ウスバハギ狙いで行っても
釣れないもんなんですよね(-_-)




  


Posted by ベクトラK at 03:44Comments(4)カゴ釣り

2013年09月11日

9/9 青物いるじゃん!

9/9 焼津の浜 日中

久しぶりにダッシュ
最近の調子はどうだろう?

サバもいないだろうし…

で、到着車

ナライがい!・・・

飛ぶのか??ガーン

う~ん


でもやってみなけりゃ
気持ちを入れ替え浜に向かいます。

浜はがら空きビックリ
左手に若者の集団がいたが
直ぐに帰宅の様で

一人ぼっち男の子エーン
コマセが効かないじゃんダウン

ボチボチ支度を済ませ
第一投ニコニコ

あまり飛びませんムカッ
エサもすぐられるし

何投かして、微妙な当たりと
エサの盗られにうんざりしたので
ここはスキン出番テヘッ

カゴはこいつがお気に入り
飛びますアップ

シャトルシリーズよりこっちの方が
気に入りです。
今度15号も買おうぴよこ3

着水後ウキを眺めていると
不自然な動き・・

誘いを入れて竿を煽った瞬間

ググ!!


キター(>▽<)

いい引き味
これは??



この前より成長したワカナゴ
40ジャスト男の子ニコニコ


風がどんどん弱まり
遠投できるようになりますニコニコ


少し遠い方がいいかな?
潮目を狙い着水テヘッ

直ぐに

スッ!!!


キマシタ(^O^)

生意気に横にります船

あがってきたのは


同じくワカナゴ40cm

本当にサイズアップしてますねニコニコ

ここから二時間ほど遠退き

14:00位から入れ食い
結果


チビはリリースし
40cmワカナゴ6匹

リリースが8本?位あったので
大釣れということでニコニコ

青物いるじゃん!
明日も行きましょう黄色い星  


Posted by ベクトラK at 13:25Comments(0)カゴ釣り

2013年08月30日

8/21 まったり昼カゴ

8/21 焼津の浜 昼

サバの釣れも終わり・・・
今度何が釣れるかなとお盆後の浜ダッシュ

釣果を表すようにこの人のなさテヘッ
さみしい!

まあ、ぼちぼちやりましょうアップ

えいヤア
第一投投入パンチ

反応なし。
こませをかせていきましょう食事

今日はよくびます。
100チョイいってるんじゃないか?

適当なスピニングですが
PEとリーダーナイロンが良くなじみ
いい感じニコニコ

数投後

モゾモゾ・・・ボコン!

キマシタ(>_<)







定番ワカナゴ


そんでもって


お次は

ボコーン!

思ったよりくぞ~?
なんじゃ?




ダツ!
横の馴染みのオッチャン
写ってるゴメンぴよこ_酔っ払う


んで

ボコーン!

バシャバシャ!


そんな跳ねちゃって
君でしょ!?



うむ、シイラ(ペンペン




そんな感じで大物反応なし


結果



ワカナゴ5
ダツ1
シイラ1


ダツは刺身で頂きましたニコニコ

オキザヨリって言うだけに
サヨリに食味そっくり!
いいアジでしたテヘッ


浜は渋いっすなあムカッ  


Posted by ベクトラK at 23:35Comments(0)カゴ釣り

2013年08月08日

8/6 単調なチビナゴ

8/6 焼津の浜 日中

昨日に続き、朝雨雨
午後晴れの晴れ微妙な感じ

浜には・・・・一人。
自分しかいませんガーン

人多いのは嫌だけど
人居ないのもさみしいもんですムカッ

のんびりやりましょアップ


ウキ投入後

ポコーン!



キマシタ(>_<)


あがってきたのは

昨日より大きな

ワカナゴ


続いて




そん





単調な釣りで・・・
あまり楽しくないガーン


気分を変え
カマスサビキで



チビ オオモンハタ
バイバイ(^O^)/


結果





ワカナゴ 8


うーん・・・

単調ですぴよこ  


Posted by ベクトラK at 17:04Comments(2)カゴ釣り

2013年08月07日

8/5 小物が多い

8/5 焼津の浜 日中

今日は天気が雨
しかし釣りに行きたい・・

ということで到着テヘッ

カッパに包まれながら開始

先行者は3人・・・


潮は動いていい感じだな、と
一投目を無事回収ぴよこ

数投して釣れないな・・
巻き巻き

ググ!

キターーー(>_<)!

引きがいのでアイツか?




若さん


んでるので当然キープテヘッ


その後ポツポツワカナゴがあがりますニコニコ


エサ+誘いがさんにはお好みの様で
パターンが合えば入れ掛かりテヘッ


続いて
ウキ着水後、シャクリを入れ・・・


グググ!


キター(*_*)//

もう掛かってる!


若様かな?






ヒラアジ23cm

体高がないのでカイワリではないですねテヘッ


今日は本当に小物釣りになりましたが
生意気にも青物らしい引きを見せる奴もいたりして面白かったですニコニコ






ワカナゴ 8 (写し忘れ1匹
ヒラアジ 2

サバに続きソーダも消えた・・・・



  


Posted by ベクトラK at 09:31Comments(2)カゴ釣り

2013年08月02日

7/31 サマー☆ソーダ

7/31 焼津の浜 日中


昨日の悔しさを晴らすために・・・
今日も浜にGOダッシュ


到着するとぼちぼち人がおり
い風気味でGOODニコニコ


ここかな?と
先行のカゴ師にあいさつニコニコ


おお!あなたはあの上手な両軸師アップ
向こうも気付き、お話ししますキラキラ

この人は他がくても釣るんですテヘッ

勉強になりますチョキ



仕度をはじめ・・・第一投!
今回はカゴを少し改造し、リーダーも変更後で
飛距離対策も万全ニコニコ


スピニングで80mは余裕な感じ
(色分けなしなので視覚ですが・・・)

数投して釣れないな・・と横を見ると
流石!上級両軸師さんはHIT!中でしたビックリ

両軸さんが2本目HIT後
自分のウキ


スッ・・・・・!

えいっ
グ!


キター(>_<)////

グイグイ引きますが
少し

正体は


 

33cm程の小ぶりなマルソーダ

いい感じテヘッ


数投後、暑い日差しの中なので
水分補給をし・・ウキが

えとる!!!

エイ!


グググーーー!

さっきより引きますぴよこ_酔っ払う


波打ち際で右に左にぴよこ3






さっきより大きい36cm程のソウダテヘッ

この位になると40UPのサバより
断然走りますねビックリ
血鰹って言われるだけの運動能力ドキッ


続けて、次もヒットし落ち着きます。


潮の流れが少し変わり
ウキ


ポコン!



ググん!


キター(>_<)


引きは中々・・・・
あれ、なんか違う

バシャバシャ!

あれは分・・・・・・





予想どうり、シイラ君(ぺんぺん)


続いてウキを沈ませたのは




ワカナゴ30弱!

刺身要員テヘッ



今回のコマセの研究は成功!
カゴの改造も良かった!?
たまたま魚がいた?

ちなみにコマセはシンプル!

沖アミと、アミエビテヘッ


最終的に




マルソウダ5 
ワカナゴ2 
シイラ1


いい感じの釣りでしたテヘッ


カゴ最高っす!
  


Posted by ベクトラK at 00:11Comments(4)カゴ釣り

2013年07月31日

7/30 コマセは重要

7/30 焼津の浜 日中

夜勤最終日が明けて30日晴れ

仕事中もカゴ釣りで頭イッパイな感じで
久しぶりにルアー・・
今は・・・カゴでしょ!?

コマセも昨日の夜にスタンバイ済で
会社から直行で浜にGOダッシュ

到着すると、平日だが人が多いビックリ

調子いいのかな?

いつもより左に入ります。
横のなんとなく会話したことのある
ジイさんから情報を聞くと・・・・

サバはわった・・・・

サバーサバサバサバサバさば

ウワーン


しかしソウダ・ワカナゴ・シイラなどは
続いているらしいですニコニコ

でも味はサバだよなーぴよこ_酔っ払う



今日はコマセの研究で
沖アミ・アミエビ・米ぬか
ミックスを使用ニコニコ


これが失敗だったのです


キャスト開始アップ

れんニコッ
おっ!横でソウダがあがったぴよこ3

30分後・・・・・


れんシーッ
おッ!今度は横でシイラがクラッカー


2時間後・・・・・

れんムカッ


・・・・・もうなんか、間違いなく
コマセなんですぴよこ2
ヌカが悪い。

多分濁り過ぎで青物警戒
エサ取りの集魚抜群で
って感じです。


釣れんなーと回収してきたところ
すぐ目の前で

ぐぐ!!


キターーー(>_<)




あれ。軽い


ワカナゴです



家で撮影^_^;




その後、カゴ形状にも改善の余地があるので
次回に期待ぴよこ3


帰る少し前にblue skyさんに会いましたニコニコ

ルアーは渋いようですムカッ


釣れないのと眠気で撤収ダウン  


Posted by ベクトラK at 22:30Comments(2)カゴ釣り

2013年07月27日

7/27 ソーダ日和

7/27 焼津の浜 日中

今回の休みは箱根旅行に行ってきて
全然釣りが出来ずに欲求不満なKA・N・JIぴよこ_酔っ払う

ということで今日は夜勤前ですがサーフへGo!





予想通りみ混みテヘッ

少し端の方へ行きルアーマンとカゴ師の境の
近いところに入れてもらいますニコニコありがと

両軸師に聞くところポツポツ上がってると・・・

早速準備してスタート!!

一投目で横を見ると両軸さんがチ曲りビックリ

左の若いルアーマンがサバをテヘッ

これはいいとウキを見つめ・・・・



こねーよガーン



ハア・・・とため息をつくと


「ども~~~!」


おお!岡部さん登場ビックリ


車でわかったよ!との事で
今日はジギングだそうです。

続けてMさんも登場し
加えて旧港の顔見知りのおじさんも
遭遇アップ


港内でやっているようなワイワイ感で
ちょっとやる気UPアップ


釣りのことで、ああだ、こーだ言いながら
釣れん・・・としばらくするとウキが

ボコ!


沈みますテヘッ


合わせを入れたが時すでに遅しダウン









数投後、置き竿中にガガガ!

き込み!!


ガッ!


これも遅れて乗らず・・・ガーン





釣りに集中デイムカッ



しばらく棚を変えたりしているとウキが



バタン・・・・


食い上げ!キター!(>_<)



巻き巻き・・グググ


走ります!!


ソウダか!??


走る魚体をズリ上げ






安定のマルソーダ 35cmぴよこ_酔っ払う
角煮☆


その後、もう一本ソウダをGETし

空模様が良くないなあ・・・


当たりもなくなって(周りはぼちぼち)
ウキを回収巻き巻き・


グググー!

回収中釣れちゃったパターン
キター(>_<)


走り方がうぞおテヘッ





やはりテヘッ
ゴマサバ君(白子でした)



その後決定打がなく
雷もゴロゴロ雷うーん・・・・

の気配もしている・・・


Mさんもキャスト中、静電気がバリバリ来た!

と言っていたのでこれは撤収ですシーッ

岡部さんMさんのジギング
今日は反応無し(*_*)

お二人の言うように
エサに寄ってますねぴよこ


今日の集合写真は無し(撮り忘れ)

ソウダ2 ゴマサバ1でした。



釣れるキーワードは

撒き餌が持続し
付けエサがタナまできれいに届く


ということで次回は爆釣を期待してます
死亡フラグ)




  


Posted by ベクトラK at 16:22Comments(9)カゴ釣り

2013年07月21日

7/18 カゴ爆!21

7/18 焼津の浜 日中

昨日はとてつもない
雷雨雷雨でしたガーン

海は雨の影響で釣れないかな・・
と、でも嵐の後は期待できるのかな?
いやいや、雨水の影響で海水の塩分濃度が変化して
いやいや、港内じゃないんだし、そこまで・・

考えるより実行!

で、到着テヘッ


平日ですがカゴ師がズラリキラキラ
年金組の中に私もじりますダッシュ

ジイさん達と他愛もない会話をしながら
情報を聞くと・・
朝の早い時間にサバが好調だったとか・・・

これなら期待??

すると横の両軸師の竿が
ギューン!

がねば・・


第一投

ーーーーーー!

い風がいい感じ凧


しゃくりを入れ
1・2・3・・・

ズコーーーン!

ターーー!!(>_<)/


手前でガンガン走りますが
オラー!っとズリ上げ





暴れるゴマサバ君

さめで37cm位


これは幸先のいいスタート!


そそくさと血抜き後、エイ!
ピューー!


ウキが

ツン・・ツン・・・・
ググ・・・ズコーーーン!


キタ来た来た来た!



今度はきいゴマサバ42cm
爆釣タイム突入の為画像なしテヘッ


今日はすごいぞ!ビックリ

入れ食いタイム開始!
ズコーン!

ズコーン!


ズココーン!


サバサバサバサバサバ




ズコーン!



ん?引きが少し違う・・・これは











マルソウダニコニコ
付けですね食事



釣れぎで困っちゃうドキッ


腕が疲れ、クーラー満杯が終了の合図でしたテヘッ





先日の自己目標10本を大きく上回り

な・・んと







21匹!!


マルソウダ5 ゴマサバ16

ソウダ最大38cm サバ最大46cm


しい釣りでしたニコニコ



今年のはエキサイティングだぜアップ  


Posted by ベクトラK at 09:25Comments(4)カゴ釣り

2013年07月10日

7/9 カゴサバ2☆

7/9 焼津の浜 日中~

昨日に引き続きカゴ釣りですニコニコ

やっぱは楽しいテヘッ

日曜日からちらほら見る年金さん達が
今日も少しいますニコッ


では早速。。。エサ釣り最高ですねぴよこ_酔っ払う

たまにやるといいテヘッ

そうこうしていると横のジイさんの竿が・・・・・・

ビンビンビンビン!


おおおッウホッ...じゃない!ガーン


丸々としたサバGETしてるしテヘッ

俺も負けずに
エイ!

しばらくしてウキに異変


ぷるっプ・・・ルルおおキター!!
合わせを入れやり取り楽しみますテヘッ

あがってきたのは


太ったゴマサバ(>_<)42cm
いい感じっ☆


その後、続きませんガーン

が、辛抱して道糸が気になりスラッグを整えていると


ググ!

いい引き込みですニコニコ

ブチ曲がる竿を見ながら揚がってきたのは



せてるゴマサバ38cm(>_<)


その後
潮止まり後から動き始めに

バコーン!

沈むウキをガッツリ合わせ


ゴマ41cm中太


コマセもなくなったので終了ぴよこ3

集合写真



3匹だけど^_^;

今回は、まずまずの釣果ニコニコ

目指せ10匹アップ


週末はきっと混雑しますよね・・・^_^;  


Posted by ベクトラK at 03:02Comments(0)カゴ釣り

2013年07月09日

7/8 続カゴ

7/8 焼津の浜 日中~

昨日に続きテヘッ
きちゃいましたニコニコ

平日休みの特権アップ

予報は追い風凧

現実はナライ・・・・
ってオイムカッ

仕方なく浜に・・・


平日もいるのは年金組ニコニコ
様子を聞いてみると
あんまし良くないとの事・・・・・

でも、頑張りますかアップ

巻きシャトル・・・・
やはり扱いがムズいぴよこ_風邪をひく

コツがわかってきて
でも、今度は開かないムカッ



で、コツを掴めたけど・・・
でもナライで飛ばないですよガーン

コマセバケツを洗い、帰り支度をしていると・・・

ウキが無いビックリ


急いでわせを入れ

グググ!

掛かってますねニコニコ

始めの引き具合から小物と思っていたら以外に引く・・・・ムカッ

波打ち際でさらに走りましたが何とかズリ上げキラキラ


正体は




腹パンパンの40cmアイゴ
コリャ引くわけだテヘッ


そのまま終了おうち  


Posted by ベクトラK at 22:49Comments(0)カゴ釣り

2013年07月09日

7/7 カゴサバ!

7/7 焼津の浜 日中~

今日は七夕ですね(^O^)/

天気は・・晴れGOOD
風は・・・凧強追い風
潮は・・・ぴよこ3大潮

いいんじゃないっすか?

ということで、嫁にお願いして
昼前から浜に立つぴよこ_酔っ払う

そして。今日はカゴをやろうと決めていましたアップ

私にとってかご釣りは、少し特別
小さな頃親父と一緒に行った時の記憶が
今でも鮮明に思い出されます。

まだ幼かった私には、親父の豪快な風を切る
スイングが忘れられません。
父親の偉大さをで感じたの日でした。

(親父は元気にきてます^_^;)

浜に到着すると

ええええええ

(@_@)

幸か不幸か(この場合幸だな)
カゴ師がズラリ!ビックリ

最近ではルアーマンに押され気味だと
思ったのですが、ざっと20人はいます。

おっ!?
丁度いいとこがいてますね!
そこに入りましょうテヘッ

支度をそそくさと済ませ汗
今日は新品の遠投磯竿5-530
入魂ですぴよこ_酔っ払う
8000円の安物ですが
まあまあいい感じテヘッ

第一投目キラキラ

エイ!ヤ・・・・バキッ!


ええええええ
/(@_@;)

先端から2m位でバッキリガーン
購入した大型販店に文句言いに行こう
(行ったら無償交換してもらえました)

ふと、横の人を見ると竿ブチ曲り・・・
急がねば

古い竿を車に取りに行き再開します。

エサが調子いいのか
私には当たりが。。。無い
今日はカゴサビキです。

投点も、両軸には敵いませんムカッ

反応がありませんぴよこ2

それでも、サビキをアピールする様に
シャクリを入れた直後


ズコーン!


キター!!
(>_<)///



ジギングとは違ったこのやり取りテヘッ

楽しー!


あがってきたのは







ちょっとスリム
ゴマサバ!

長さは40cm位あるのに
この前のマサバより随分細いぴよこ


この後はエサ・遠投に軍配が上がり
追加なし・・・

15:00位に

「どうも~こんにちは」

ん?


おお!Blue Skyさんではないですかニコッ

久しぶりの再会で釣りトークをしました。
またやりましょうね!

その後ジグにも反応無く
アシストフックのわりに
カブラの長めにとったものを付け
底からシャクルと

ゴゴン!


なにかな??

引きはイマイチ

でも


正体は




アカエソ!

その後反応無く終了テヘッ

カゴ釣り楽しいデスニコニコ  


Posted by ベクトラK at 03:29Comments(0)カゴ釣り