2013年10月17日
10/12 電気ウキで〇〇アジ
10/12 焼津の浜 夜釣り
珍しく本日夜釣り出動できます
ということで浜到着
浜にはエギンガーとウキ釣りがちらほら
早速準備します。
第一投も2投も反応無く
今日は渋めだなー・・・
色々考え事をしてると
ウキが
ズギューーン!
合わせを入れ、巻きますが
これが結構引きます
45cmのサバと同じくらい引く
青物?の様な
小さいエイか?
手前でも横に走り
かなりてこずりましたがズリ上げ!
正体は

なんじゃ?
40cmあります。すごく重い肉厚
こんなの見たことないが
ゼイゴがはっきりあります。
アジ科だな・・・・
シマアジ?違う顔が丸すぎ
ギンガメ?近いようだけど色模様が全然違う
ロウニン?カスミ?ん~違う
結局釣り場ではわかりませんでしたが
正体は
オキアジ という魚でした。
また一つ勉強になりました
しかし、渋い。
当たりがなかなか・・・・無い
日が変わりAM2:00
ウキが沈みます
ググ!
上がってきたのは

見えん!
タチF3
その後ボコーン!
と
サバを追加し・・・終了
結果

タチウオ 1
サバ 1
オキアジ 1
ボウズでなかっただけマシかな^_^;
オキアジの釣果はとても貴重でよかったです。
シーズンは秋!
正に旬の魚

こいつを握り寿司で食べましたが。
脂が凄く乗っていて
めちゃめちゃ美味い!(・_・;)
ナニコレ
カンパチより青物臭さをなくした
とにかくうまい魚(^O^)/
もう一回釣れてくれ
珍しく本日夜釣り出動できます

ということで浜到着

浜にはエギンガーとウキ釣りがちらほら
早速準備します。
第一投も2投も反応無く
今日は渋めだなー・・・
色々考え事をしてると
ウキが
ズギューーン!
合わせを入れ、巻きますが
これが結構引きます

45cmのサバと同じくらい引く

青物?の様な
小さいエイか?
手前でも横に走り
かなりてこずりましたがズリ上げ!
正体は
なんじゃ?
40cmあります。すごく重い肉厚
こんなの見たことないが
ゼイゴがはっきりあります。
アジ科だな・・・・
シマアジ?違う顔が丸すぎ
ギンガメ?近いようだけど色模様が全然違う
ロウニン?カスミ?ん~違う
結局釣り場ではわかりませんでしたが
正体は
オキアジ という魚でした。
また一つ勉強になりました

しかし、渋い。
当たりがなかなか・・・・無い
日が変わりAM2:00
ウキが沈みます
ググ!
上がってきたのは
見えん!
タチF3
その後ボコーン!
と
サバを追加し・・・終了
結果
タチウオ 1
サバ 1
オキアジ 1
ボウズでなかっただけマシかな^_^;
オキアジの釣果はとても貴重でよかったです。
シーズンは秋!
正に旬の魚
こいつを握り寿司で食べましたが。
脂が凄く乗っていて
めちゃめちゃ美味い!(・_・;)
ナニコレ

カンパチより青物臭さをなくした
とにかくうまい魚(^O^)/
もう一回釣れてくれ

2013年10月17日
10/10 マヅメでジグ
10/10 焼津の浜 夕マヅメ
今日はジグでタチ狙い
今日も釣り人は多いです


まだまだ暑い日が続きますが
日が落ちると肌寒いですね
風邪ひかないようにジャンパーは必要かな
では早速
夕暮れ時に表層をショートピッチで狙います
異常なし!
でもしつこく
異常なし!
それでもそれでも
異常なし!
粘りますよ~
異常・・・あり!
ビクビク!
合わせを入れ
少し重い。そんなに突っ込まない
狙い通りかと思うけど、引き方変だな?
別の生命体?
上がってきたのは

30チョイの黒カマス
スレだったのね
その後・・タチ惨敗で終了
今日はジグでタチ狙い

今日も釣り人は多いです



まだまだ暑い日が続きますが
日が落ちると肌寒いですね

風邪ひかないようにジャンパーは必要かな
では早速
夕暮れ時に表層をショートピッチで狙います
異常なし!
でもしつこく
異常なし!
それでもそれでも
異常なし!
粘りますよ~
異常・・・あり!
ビクビク!
合わせを入れ
少し重い。そんなに突っ込まない

狙い通りかと思うけど、引き方変だな?
別の生命体?
上がってきたのは
30チョイの黒カマス

スレだったのね

その後・・タチ惨敗で終了
