2013年05月15日
5/14 焼津にもサバ到来!?
5/14 焼津の浜 夕マヅメ
小魚が港内に入っているので
浜にもきっと・・・・
まだ早いか??
でも・・・・
はい、到着
夜の部のタチも探りたいし
何より青物に備え、PE巻き替えしたので
慣らし運転です。
このPEは高価ですが糸ヨレや摩耗に
とっても強く、感度も抜群!です。
でも高い・・・
南寄りの弱いそよ風で
ほとんど凪です
今日は君に決めた!
ポケモン風に決めたのはブルピン45g
底から探っていきます。
順調に反応なし・・・
しばらくして海面を眺めていると
ざわざわ・・ざわざわ・・
ナブラ出現!!
興奮して探りますが食いません
何のナブラだったんだろう・・・
15分くらい行ったり来たりしていました
諦めずにキャスト!
するとフォール中に・・・
フッ・・・
おお!?っとガッツリ合わせます
グングン!
生体反応あり!サバか!?
グイグイ!
重いのだけど・・・
何か違う
グイー!
覇気がない!
そしてあがってきたのは
えっ!!?・・・・
SABA☆

サバフグかよ!!
30cm位あるので重かったデス ハイ
その後無反応で終了
でも、ショアジギ楽し~
小魚が港内に入っているので
浜にもきっと・・・・
まだ早いか??
でも・・・・

はい、到着

夜の部のタチも探りたいし
何より青物に備え、PE巻き替えしたので
慣らし運転です。
このPEは高価ですが糸ヨレや摩耗に
とっても強く、感度も抜群!です。
でも高い・・・

南寄りの弱いそよ風で
ほとんど凪です

今日は君に決めた!
ポケモン風に決めたのはブルピン45g
底から探っていきます。
順調に反応なし・・・
しばらくして海面を眺めていると
ざわざわ・・ざわざわ・・
ナブラ出現!!
興奮して探りますが食いません

何のナブラだったんだろう・・・
15分くらい行ったり来たりしていました

諦めずにキャスト!
するとフォール中に・・・
フッ・・・
おお!?っとガッツリ合わせます

グングン!
生体反応あり!サバか!?
グイグイ!
重いのだけど・・・
何か違う
グイー!
覇気がない!
そしてあがってきたのは
えっ!!?・・・・
SABA☆
サバフグかよ!!
30cm位あるので重かったデス ハイ

その後無反応で終了

でも、ショアジギ楽し~

2013年05月15日
5/9 イシモチ食べたい
5/9 吉田の浜 朝マヅメ~昼
久しぶりにイシモチを食べたい
ということで吉田の浜へ
朝早くに出発
AM3:00到着・・・・・
誰もいなくて・・・・ちょっと不気味
でも潮の匂いで
フン!フン!フン!
復活
釣りしたいぜ~
竿を出し、開始しますが
反応がありません
ブルル!
なにかな?
グーフー
明るくなり、釣れてくるのは
フグのみ
だめか??
5:40
ブルブルッ!ブル!
おお!?何かな

大本命のイシモチ20cm
キープです
その後は、バンコばかりで・・
これが一番いいサイズでした
合計8匹
塩焼きおいしかったデス
腹の中から、アサヒガニの幼生が
入ってました(2匹も)
ここらにアサヒガニいるんだ
久しぶりにイシモチを食べたい

ということで吉田の浜へ

朝早くに出発

AM3:00到着・・・・・
誰もいなくて・・・・ちょっと不気味

でも潮の匂いで
フン!フン!フン!
復活

釣りしたいぜ~

竿を出し、開始しますが
反応がありません

ブルル!
なにかな?
グーフー

明るくなり、釣れてくるのは
フグのみ

だめか??
5:40
ブルブルッ!ブル!
おお!?何かな
大本命のイシモチ20cm

キープです

その後は、バンコばかりで・・
これが一番いいサイズでした

合計8匹
塩焼きおいしかったデス

腹の中から、アサヒガニの幼生が
入ってました(2匹も)
ここらにアサヒガニいるんだ

2013年05月15日
5/8 Mアジ好調?
5/8 焼津 朝マヅメ
GWも終わり、またMアジを見たくなり
行っちゃいました
この日も早くから開始
今日も安心の改良トリック2.5号
AM3:30・・・・
やはり反応なし
4:30位には空がぼんやり明るく
日が出るのも早くなったなあ
4:45
ブルブルブル!
キマシタ!
Mアジ(マイクロアジ)
今日は少し早くから釣れます
棚は・・・・
関係ありますね
明るくなりますが連発して
入れ食い状態に

入れ食いの様子が伝わらん
途中、横でやってた馴染みのじいさんに
大きなジンダがかかります。
20cmありますね・・
それ、もらいまーす

一回に2・3匹ついてればいい方なので
爆って感じではないですが
結果

3cm~8cm位のMアジ
53匹
いやー、美味そうだ
そんでもって

ベクトラ特製南蛮漬け(サラダ風味)
うまかったデス
GWも終わり、またMアジを見たくなり
行っちゃいました

この日も早くから開始

今日も安心の改良トリック2.5号
AM3:30・・・・
やはり反応なし

4:30位には空がぼんやり明るく

日が出るのも早くなったなあ

4:45
ブルブルブル!

キマシタ!
Mアジ(マイクロアジ)
今日は少し早くから釣れます

棚は・・・・
関係ありますね

明るくなりますが連発して
入れ食い状態に

入れ食いの様子が伝わらん

途中、横でやってた馴染みのじいさんに
大きなジンダがかかります。
20cmありますね・・
それ、もらいまーす

一回に2・3匹ついてればいい方なので
爆って感じではないですが
結果
3cm~8cm位のMアジ
53匹

いやー、美味そうだ

そんでもって
ベクトラ特製南蛮漬け(サラダ風味)
うまかったデス

2013年05月15日
5/3 豆アジ再び
5/3 焼津 朝マヅメ
今日も釣り日和
GW真っ只中です
今日も釣りにGO!
豆アジを狙います
トリック2.5に発光塗料を塗り
アミエビを付け・・・
AM4:00より開始!
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
釣れません
いや、まだ早いんです
勝負は5:00~5:30
時合を待ちます・・・
ブルるブルブル
キマシタ~!
元気な豆アジ
立て続けに釣れて
釣果は18匹
でも・・・・
写真撮り忘れ
その後馴染みのジイさん達が
ジンダの泳がせをやりたいと言っているので
場所を譲って、片付けしてると・・・
ジーーーーーー!
大きいデス

72cmのヒラスズキ(多分)
外海からの回遊っぽいので匂いもありません。
しかも太くて旨そう!
豆アジもいいが
泳がせもいいですね
今日も釣り日和

GW真っ只中です

今日も釣りにGO!
豆アジを狙います

トリック2.5に発光塗料を塗り
アミエビを付け・・・
AM4:00より開始!
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
釣れません

いや、まだ早いんです

勝負は5:00~5:30
時合を待ちます・・・
ブルるブルブル

キマシタ~!
元気な豆アジ
立て続けに釣れて
釣果は18匹

でも・・・・
写真撮り忘れ

その後馴染みのジイさん達が
ジンダの泳がせをやりたいと言っているので
場所を譲って、片付けしてると・・・
ジーーーーーー!
大きいデス

72cmのヒラスズキ(多分)
外海からの回遊っぽいので匂いもありません。
しかも太くて旨そう!
豆アジもいいが
泳がせもいいですね

2013年05月15日
5/1 サッパ釣り
5/1 日中より 石津の堤防
サッパがポツポツ上がっているので
どうだろう?と
GOです。
今回エサは無し!
中通しのEVAウキで
テッパン安心のママカリ使用
このサビキは、凄いのです。
イワシ・サッパ・アジ・コノシロ
袖の金針と、皮と絶妙なのか釣果に
差が付きます。
個人的に、サビキは
ママカリ
トリック
チカ
スキン(小アジ専科とか)
これだけあれば何とかなります。
新製品で、釣れそうなサビキは毎回買うのですが
このラインナップには勝てません・・・。
釣り開始!
堤防内側を投げ、シャクシャク
反応なし・・・
岸壁寄りの、潮通しがGOODな
ポイントへドポン!
ポコ!ポコポコ!
おっ!キマシタ(^o^)/
群れはさほど大きくないですが
定期的に回遊がありボチボチ釣れます。
そんな感じで最終的に

サッパ35匹
楽しい釣りでした
サッパがポツポツ上がっているので
どうだろう?と

今回エサは無し!
中通しのEVAウキで
テッパン安心のママカリ使用

このサビキは、凄いのです。
イワシ・サッパ・アジ・コノシロ
袖の金針と、皮と絶妙なのか釣果に
差が付きます。
個人的に、サビキは
ママカリ
トリック
チカ
スキン(小アジ専科とか)
これだけあれば何とかなります。
新製品で、釣れそうなサビキは毎回買うのですが
このラインナップには勝てません・・・。
釣り開始!
堤防内側を投げ、シャクシャク

反応なし・・・

岸壁寄りの、潮通しがGOODな
ポイントへドポン!
ポコ!ポコポコ!
おっ!キマシタ(^o^)/
群れはさほど大きくないですが
定期的に回遊がありボチボチ釣れます。
そんな感じで最終的に
サッパ35匹

楽しい釣りでした
