2013年02月13日
2/13 小川パート2
今日も、昨日と同じP
同じ時間
同じ道具、仕掛け
同じ人
同じ方法での
釣りです
変化したのは経時と
潮
位です
その他はわからん
P到着して
マヅメまで粘ると
「クククッ!」
カマちゃんですね??

でしたー
アシストにしっかりパクリ
そんでもって次の次のキャストで
もう一匹追加!
ピーーーー!
時間切れ
鬼嫁のカムバック宣言時刻に
結果は

二匹
楽しめました。
帰ります
彼らはその後

やはり干物に
I L
VE 干物
同じ時間
同じ道具、仕掛け
同じ人
同じ方法での
釣りです

変化したのは経時と
潮
位です

その他はわからん

P到着して
マヅメまで粘ると
「クククッ!」
カマちゃんですね??
でしたー

アシストにしっかりパクリ

そんでもって次の次のキャストで
もう一匹追加!
ピーーーー!
時間切れ


結果は
二匹

楽しめました。
帰ります

彼らはその後
やはり干物に

I L

2013年02月13日
2/12 まづめカマちゃん


アジは釣れないアジング・・・・

ライトゲームと言ってしまったほうがいいのか!!

まあ。そもそも私のブログは
釣りヘボな男でも、なんか釣れちゃったぜ

を、共有できればなあ

と思っているですよ

特に!ビギナーさんがユルイ

釣り楽しい

嬉しいですよ

上手な人は・・・
ニヤッとしながら見て下せぇ

前フリ長い!!
それでは
夕まづめを狙おうということで例のPへ

到着は16:00

今日は大潮
しかも満潮がまづめと重なります

明るいうちはまず。底を狙います!
一時間ほど反応なく。藻だけがあがります

あと劣化したアサリの貝殻

造船所の終業のチャイムが聞こえ

当たりが出始めました

でも・・・ジンダっぽいな

そうこうしてマヅメの17:40

「ググー!」
きました!

元気なカマスさん

いい感じです。
次のキャストも中層をスロー巻きで
「グーッ!」
なんだか、スロー巻きで釣れるカマちゃんは
口で優しく咥え引っ張っていく

最終的に
最大26cmのカマス5匹で終了

楽しかったデス

そして
干物になりましたと、さ

2013年02月13日
2/9 小川→御前崎→大井川
今日は休日に休みです
天気も良く釣り日和
夜
御前崎にイカ
釣りに行こうと誘いがあり
それまで昼から釣りしよーて感じで小川港へ
そういえば、ニュースでイカが飛ぶ映像が
出ていましたが、すごい発見ですよね!?
開眼目のイカ
さんなので、スルメ?ヤリ?
空中であのジェット噴射
マジ、パネェっす!イカさん
アオリ、甲はずんぐりしてるし
種類によって?かな?
13:00頃、干潮です
小川に到着して、向こうのテトラ帯からやろうかな
と、車を止めると小学生の集団(5人くらい)が
どうやら釣りをしています
聞いてみると釣果は・・・ナマコ
元気いっぱいで微笑ましいデス
「ねー!おにーさん、水汲むバケツかして!」
ヨッシャ!おじさんと呼ばなかった君には
全力で協力するぜい
「おにーさん、針持ってる??」
ヨッシャ任せろ!
「結べない・・・・
」
ウム、任せろ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、自分の釣りを開始しますが結局釣れず
小学生とのふれあいが最大の釣果でした・・・
っておいっ!
虚しいので、御前崎へ
貯木場横到着!
ウキサビキでもやりまっしょい

風も少ないですし
相も変わらず良いロケーション
開始~!!
早々にウキを沈ませたのは

サッパです
サッパ以外はサッパリ
でも数釣り出来て楽しいデス
夕方まで楽しんで釣果は・・・・

20位でしょうか!
いよいよ、本番のイカ
市場前へ移動
友人二人と合流し開始!
エギ
で
ズル引きor足元でチョンチョン
らしいのですが
ちょっと変わったことを
写真を撮ってなかったので絵で失礼

突っ込み不要です(笑
でも、似たような釣りがあった様な記憶が・・・
タチウオの釣法で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果は・・・惨敗
エギも惨敗
ナマコが釣れました
小川の小学生かよっ!!
結局18:00~22:00まで御前崎で過ごし
大井川港へ
休日ってこともあり人がいます
22:00~26:00までやりましたが
アジのチェイスが少しあっただけで
結果
BOUZU
残念
終わり

天気も良く釣り日和

夜


それまで昼から釣りしよーて感じで小川港へ

そういえば、ニュースでイカが飛ぶ映像が

出ていましたが、すごい発見ですよね!?
開眼目のイカ

空中であのジェット噴射

マジ、パネェっす!イカさん

アオリ、甲はずんぐりしてるし

種類によって?かな?
13:00頃、干潮です
小川に到着して、向こうのテトラ帯からやろうかな

と、車を止めると小学生の集団(5人くらい)が

どうやら釣りをしています

聞いてみると釣果は・・・ナマコ

元気いっぱいで微笑ましいデス

「ねー!おにーさん、水汲むバケツかして!」
ヨッシャ!おじさんと呼ばなかった君には
全力で協力するぜい

「おにーさん、針持ってる??」
ヨッシャ任せろ!
「結べない・・・・

ウム、任せろ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、自分の釣りを開始しますが結局釣れず
小学生とのふれあいが最大の釣果でした・・・

っておいっ!
虚しいので、御前崎へ

貯木場横到着!
ウキサビキでもやりまっしょい

風も少ないですし

相も変わらず良いロケーション

開始~!!
早々にウキを沈ませたのは
サッパです

サッパ以外はサッパリ

でも数釣り出来て楽しいデス

夕方まで楽しんで釣果は・・・・
20位でしょうか!
いよいよ、本番のイカ

市場前へ移動

友人二人と合流し開始!
エギ

ズル引きor足元でチョンチョン
らしいのですが

ちょっと変わったことを
写真を撮ってなかったので絵で失礼
突っ込み不要です(笑

でも、似たような釣りがあった様な記憶が・・・
タチウオの釣法で

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果は・・・惨敗

エギも惨敗

ナマコが釣れました

小川の小学生かよっ!!

結局18:00~22:00まで御前崎で過ごし
大井川港へ

休日ってこともあり人がいます
22:00~26:00までやりましたが
アジのチェイスが少しあっただけで
結果
BOUZU
残念
終わり