ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月05日

魚影は濃いんですよ

11/5 小川の港 深夜~朝マヅメ


マジで寒くなりました。

朝方は冬装備です雪だるま


小川の潮通しのよい一級ポイントで

アジを昨晩狙いに行きましたが反応なし。

しかし、シーバスヒラメがイワシを

追いまくるテンションマックスな場面に遭遇し

リベンジです。


たぶんルアー上手な人だったら

ゲットしてまっせ・・・・・・


到着すると人はいません。

夜サビキを開始しますが

釣れません・・・

コマセが効いてきたところでやっと

イワシが釣れ始め、餌GET!

泳がせの短竿にイワシをつけて

そこに落とすと


ガツガツ!


なんかいますね。誘いあげすると


ググググ!!

キマシタ(゚∀゚)


ごり巻で上がってきたのは


20cm超えのカサゴさん


サビキにはコンスタントにイワシがかかりますが

アジの気配はなくお留守のご様子。。

それにしてもこのイワシの群・・

水族館にいるように湧いていますビックリ


このポイントは満潮時に足場とほぼ同じくらいまで

潮が上がるので、イワシがわずか数センチ下まで

接近している感じですね。


小さいチビバスからンカー級ビックリのサイズまで

シーバスがウヨウヨし、足元でボイル!


おまけにヒラメまで水面に来て

捕食しまくり!これはい・・・・


泳がせでそんな状況を攻略できるか??

集中すると・・・・・

ジーー!

ドラグが少し出て反応が消え

??


イワシを確認すると歯形だけついていて

死んでいました。。。


夜も空けたので帰ろう。。。


でもその前にライトゲームをテヘッ

流れ弾にワームでただ巻。

下手な私でも・・・


ガガ!!

キタ━(゚∀゚)━!!


サイズが小さめなので

余裕の抜きあげ


同じポイントを通すと

ガガガガ!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)


さっきよりも少し大きめ!

ヨイショで抜きあげ!

私の実力ではここまででした
ヽ('A`)ノ


最終的に


カサゴ 1

セイゴ 2

イワシ 10


煮つけで食べます(ノ゚∀゚)ノ


  


Posted by ベクトラK at 17:52Comments(0)ライトゲームサビキ泳がせ釣り

2014年10月30日

太刀魚流血の巻!

10/27 焼津の浜 夜釣り


本当に涼しくなりまして、釣りのしにくい

シーズンに突入してしまうのもあっという間!

もう11月になってしまいますもみじ01

去年の冬の訪れは遅く、急にやってきました。

今年はそこそこ秋を感じたかなあ?

と思っているのですが秋のシマイサキ

釣っていないので、今度行こうかな。


浜はルアーマンより早く入るために少し早めに到着

希望はルアーと餌釣りのエリアが棲み分けできれば

よいのですが、狙ったかのように交互に並んで

いるのを見ると、もうギャグかよ!

って一人突っ込みしちゃいます(*^ー゚)ノ


ルアーやるときは絶対餌のそばに行きたくないです

(´_`)ウゥ


今日はというと・・・釣りです。

ルアーマンがポツポツいますね。

広く分散しているので、間に入ることになります。

マヅメに備えて仕掛けを準備ですアップ


予報通り追い風ですが、けっこー強い!

まあうれしいのでOKOK!


マヅメに集中しますが全く反応なし・・・・

18:30過ぎにすこし当たりが出ますが乗らず


横にいた餌師が、今日は駄目だなと

話しかけてきて そうですね、と答えた直後。


ガツガツ!


ウキではなく、竿に伝わる感覚。捕食してますね

誘ってあげると・・・


ガガガ!ググー!


キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

当たりが遠かったので慎重に寄せます。


大きいよ!と横の餌師に話しあがってきたのは

うむう・・・

F3.0のノーマルサイズテヘッ


上あごにチョン掛り・・・

渋いっすね!


よーし、これを逃してはいけないと思って

急いで投入するも、反応が遠のきます。


九時前に誘いをマメにかけて


ガツガツ!ぐいーん!

キタ━(゚∀゚)━!!


寄せてきて、なかなかいいかな?


F3.5

少しサイズアップ!


針を外そうと掴み直した瞬間


ビチビチ!ガブ!


あ・・・・

噛まれた。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


でも不思議と痛みはなく

でも出血がい・・


それでも次の一投を!

着水後今度はすぐに反応あり


スコーン!


浮きが綺麗に沈みます

キタ - (゚∀゚)


引いてくるとこれは・・・おおきいな


F4.0( ̄ー ̄)ニヤリ


釣れたはいいが、手がヌルヌルする。

見ると惨事・・・

こりゃ流血ひどいなあ

噛まれてから1時間は経過しているのに

一向に出血止まらず。

釣りしたい欲求のほうが上回り無視して続行!

しばらくして、大遠投後30秒でウキに反応あり


モゾモゾしてるので誘うと一気にガツーン!


これさっきのよりでかいよ・・・

沖でヒットしたので、何度も暴れるのを堪えます。

やっとの思いでズリアゲ!


これ、一番太いところ見えないけど

F5.0!デカいなー


手の具合が深刻なので結局終了


家に帰りF5を


うーんナイスサイズ!

今の時期はルアーより断然エサですねニコニコ


結果

タチウオ 4匹 最大F5.0


肌寒かったけど、流血ひどかったけど

楽しい釣りでした!


太刀魚に噛まれると血がまらんって

よく聞くけどほんとなんですねテヘッ

  


Posted by ベクトラK at 03:24Comments(0)電気ウキ

2014年10月18日

秋太刀は大きい

10/17 焼津の浜 夜中


台風も過ぎ去り、そろそろかなあと言うことで

タチウオ調査へ(・ω・)ノ


人はそこまで多くはないですが、平日でこれだと

休日は随分みそうですねテヘッ


平日休みはこれがいいんだなアップ


予報では風は追い風なので

やる気々です(*´∀`*)


二個目の台風の前々日に

大井川港で大イワシ釣だったので

タチのエサ用に沢山ストックしましたキラキラ


マイワシでブリブリなので、タチ達も

大喜び!??

だって大きいので30cm超えですよ!


薄暗くなり、第一投・・・・

反応はまだないようです・・・


ルアーマンは、シャクシャクしてます

釣れてんのかな?


第二投目。着水後よそ見をしていたら

ウキがない!!あわてて合わせを入れると


ガツーーーん!キマシタヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


巻いてくると暴れます!

波打ち際で・・・


フッ・・・・ラシ(;´Д`)

デカかった(はず)なのに。。。


気を取り直して第二投!

着水後すぐにガッツり当たりあり!


これは逃さないぞ!


慎重に巻いて・・・グイグイ!!

オオ!これは大きいな、バレるなよおお。


よいしょ!無事確保!ナントF4.5

きいですね(>_<)


次の一投は、モゾモゾ食ってるので

誘いの直後に来るかな??ウキが動きます。


ズズズズ・・スッ・・・


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


これも大きいな!

途中抵抗しましたが何とかズリ上げ!


F4.0GETだぜ!


この後は、バラシ&サバフグの攻で

PM9:00には終了!


サバフグは皆35cm位あってデカかった!

でも毒サバフグとの見分けを間違ったら

死んじゃうので、やっぱフグはイランす。


なかなかいい釣りでした(^O^)


タチ 2匹 


次は仕掛けの研究ですね(´▽’)アッハン


  


Posted by ベクトラK at 00:44Comments(0)電気ウキ

2014年09月11日

カゴ~タチ好調!

9/9 焼津の浜 夕マヅメ~深夜


今日は夜釣りの許可をもらい出撃\(゚∀゚\) 


浜到着。

人は疎らで、カゴ釣りを開始!

今日は夜釣り前にカゴスタートをしようと思って

カゴ釣りから始め。


前回に引き続きレジェンドエサ:イカタン


針も丸見えなのになぜか

エビより喰う。(・∀・)イイ!!


何投かしてからウキが

ボコン!!


キタ━(゚∀゚)━!!


なかなか引いてくれるがこれは

様確定でしょ!!?




いいね~

ワカナゴ38cm位


続いてキタマクラ連発で

粘って待つと・・・

当たりを合わせHIT!


なんか引きが違う?

手前で確認。こいつは・・・



カワハギさん28cm

パンです

(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ヒャヒャヒャ



その後もワカナゴが入れ食いで

釣れる釣れる!


小さいのをリリースして

釣り飽きたのでタチに備えましょう

ヽ(´ー`)ノマターリ


なんか釣れそーな雰囲気の中

ルアーマンの一人が声をかけてきて

釣りトークをしていると、夕闇がいい感じに。


エサのサンマを付け第二投目。


ウキがもぞもぞします。

ウネリがまだ残っていますが

はっきりと伝わる捕食の振動

「ガツガツ!ガツガツ!」


お決まりの超スロー

巻き合わせで・・・・


カツカツ・・・・ガガッ!グググ!


キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!



って、ッ結構引くぞ??


タチ特有の無気力モードがない。


それでもタチの引きではある・・・

ウネル波を超えて上がってきたのは


デカ太刀!!

これ小さく見えるかもしれませんが

F5のタチ!


しかし連チャンせずここで反応終了。


が、まだやりまっせ!


粘り強く続けると、ウキが 


ボコーン!


なかなかのファイト!

こいつは青物だぜ!?


オキアジならいいなー


なかなかのマサバ!


ゴマじゃないのが憎いねえ!


続いてまたも同じシュチュでもう一匹

マサバ追加!


もう当たりは無いかな・・・

モゾモゾ・・・

ん?

これは!巻き巻き


がガガッ!


キタ━(゚∀゚)━!!


これもなかなかの引き応え!

上がってきたのはF4のタチ!


その後当たりなく終了。

結果


タチウオ 2 最大F5

マサバ 2 最大 40cm

ワカナゴ 5 最大38cm

カワハギ 1 28cm


五目まであと一歩!!


釣果も内容も面白い釣りでした!

  


Posted by ベクトラK at 23:09Comments(2)カゴ釣り電気ウキ

2014年09月06日

青物にはイカ短

9/4 焼津の浜 日中


今日も元気に青物日和。

カゴやりますかニコニコ


浜はあまり人がいません。

自分は両軸練習中のおじさんの横で

開始!


棚を深くから始めても当たらないので

思い切って、ソーダ棚で行きましょう。


そうこうしているとウキが上下にバウンド!


キマシタ(>_<)





元気なワカナゴちゃん

小さいけどなかなかファイトします。


しばらく当たりが遠退き

同じ棚でスルメの短冊を付けて投げると!


スッ!


ウキが引き込まれます!


これは引くなあ


40オーバーのゴマサバ!


その後ワカナゴが連チャンし

サバもう一匹追加で終了!



結果

サバ 2

ワカナゴ 3


集合写真は鮮度優先の為

ありません^_^;


  


Posted by ベクトラK at 18:47Comments(0)カゴ釣り

2014年08月28日

初秋は浜タチ

8/28 焼津の浜 夜中


いつものホームへダッシュ

秋とは言い過ぎですが

気候は秋初旬の様な秋の前線漂う

日本列島くもり


そこらへんは生物みな平等

夫々それらしくやってるかなあって

どうかね?タチ君?


浜の到着時はナライが気にならなかった。

誰一人いない浜・・・・

これはこれで嫌だよなあ・・・


まあ釣りしましょ。


仕度をし、新しいタチ針でいくぜ!

第一投でもよく飛び(´▽’)アッハン


・・・問題無く回収し

第二投目でエサがガッツリ食われる。

おお?


三投目、着水から間もなく


スっコーン!



久しぶりのこの引き!

いいですね(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!


そんな感じで


F3 ゲット!


そのままいくぜ!ヽ( ´ー`)丿


ビュー・・・


ん?


ビューーーー

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ


この感じはダメっすね」。

二時間ほど粘りましたが

ナライは止まないどころか酷くなり


ハサミムシにも足をまれ


終了ガーン


結果


タチ 1


不完全燃焼。 

 

  


Posted by ベクトラK at 23:04Comments(0)電気ウキ